« 東日本大震災本震で台車1つ脱線したJ69編成のシミュレーション? | トップページ | E5系U8編成仙台港へ陸揚げ開始 »

2011.10.22

電車時計 新幹線

10月22日(土)・23日(日)と仙台市若林区卸町で2011秋の卸町ふれあい市やってて、同エリアにあるおもちゃ問屋の河田さんでもセールやってますが、22日昼前にざっと見てきたところ、載ってる最新車両がJR九州の800系っつータルガの電車時計 新幹線が2つあったので2つとも回収(^^)
1つはそのうちプレゼント企画でもやろうかと(^^)

あとプラレール関連では

○たしか2000円
11102201
E2系はやて&E3系こまち連結セット
E3系2000番代つばさ&E4系Max連結セット
デカプラレールタウン D51 レールステーション

○1000円
11102202
11102203
●787系つばめ
●キハ183系オホーツク
●つくばエクスプレス2000系
●ライト付き東京メトロ丸ノ内線02系

辺りがあったかと。
あとメーカー忘れたけどミニカー系の材料使って頑丈なHOゲージぐらいの大きさのE1系(旧塗装)や500系のおもちゃんなんかも500円でありました。

前回あったZゲージ車両が無かったのが残念でしたが(^^)

|

« 東日本大震災本震で台車1つ脱線したJ69編成のシミュレーション? | トップページ | E5系U8編成仙台港へ陸揚げ開始 »

グッズ」カテゴリの記事

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車時計 新幹線:

« 東日本大震災本震で台車1つ脱線したJ69編成のシミュレーション? | トップページ | E5系U8編成仙台港へ陸揚げ開始 »