« 第10回日本鉄道賞にE5系 | トップページ | 10月13日の仙台駅 »

2011.10.12

10月12日昼頃の仙台駅

10月12日昼前に仙台駅へ。11・12番線ホームへ上がると、停車中のはやて21号がJ74編成、やまびこ55号がJ71編成とどちらもE2系1020番台(笑)で久々だなと思いつつ、午後の大宮2往復に出掛けるE5系S11編成の様子を見つつホームの表示器を見ると
11101201
あやしげな回送表示が2つもあったので、予定を変更して2本とも見てきました(^^)


E5系S11編成の方は特に変化等は無く。
11101202
11101203
1本目の回送の方はフル規格の方も新在直行特急の方も乗車位置表示が無表示で、S12、S51、L51~72、M1~6のうちのどれだろうと思って待ってると新青森方から

11101204
11101205
E6系S12編成が入線し、十数分停車後に新青森方へ出発。その後フル規格の乗車位置表示が
11101206
とても分かりやすくE5系量産車が来る事を表示後に東京方から

11101207
11101208
E5系U6編成が回送表示で入線
11101209
1110120a
1110120b
二十数分停車後に新青森方面へ出発していきました。

今日見てて思った事なんですが、ここのとこ一部マスコミ(11日のNHK 等)が"ママ鉄"とやら煽ってるけれど、煽るなら少しはその"ママ鉄"とやらが事故起こす事が無いように危険行為を行わないように促す事もやったらどうなのかね?と。

仙台駅で見る限り(※)、一部ではあるけれど入線、発車時に黄色い線から外に態々出て行ったり、ホーム走り回ったりという危険行為を繰り返す"ママ鉄"&その子息を目にする事がここのところ増え、その内、接触事故ぐらい起こしかねんなと危惧してるのだけど、マスコミ各社は毎度毎度自分らで煽っておいて、いざ問題あったら真っ先に非難したり、矛先変えようと工作活動してみたりと責任逃れやってるようにしか見えませんが、そーゆー方々が事故起こした場合、責任取ってくれるんですか?

無責任な煽りは鉄道会社や一般利用者にとって物凄く迷惑だし、我々や大部分のマナー守ってる"ママ鉄"にも迷惑なだけって事を少しは自覚してくれません?>マスコミ各社

※こちらからすりゃ邪魔に思える時もあるし、向うからすりゃこっちを邪魔と思う事もあるんだろーけど、大部分の方々は危険行為行ってる訳じゃ無いから十把一絡げにする気は無い。

|

« 第10回日本鉄道賞にE5系 | トップページ | 10月13日の仙台駅 »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

>青湘遊郎 さん
乗車レポお疲れさまでした。
日によってはE5系とE6系が合計4本ほど同時に試運転してる日もあったようで(^^)

投稿: Noriyuki | 2011.10.19 23:44

お久しぶりです。

今日3020Bに乗りましたが、9:00ごろS11が新青森にいましたね。
それと、宇都宮手前でE5系とすれ違ったんですが、コイツだったとは→U6

投稿: 青湘遊郎 | 2011.10.12 17:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月12日昼頃の仙台駅:

« 第10回日本鉄道賞にE5系 | トップページ | 10月13日の仙台駅 »