E5系U8編成仙台港へ陸揚げ開始
22日夜に仙台港に行った際、クレーン車2台だけが到着してたのはチェックしてたので、今日辺り準備完了ってとこかなと所用ついでに24日15時過ぎに仙台港の震災後のE5系陸揚げに使われてる埠頭へ行ってみたら
1号車から6号車までと思われる6両がもう陸揚げされ、1、2号車は陸送の準備もほぼ終わってるとこでした(^^;;;;
貫通路のとこに掛けられたカバーのロゴマークなどから川崎重工製で間違いないかと(^^)
この後、仙台臨海鉄道仙台港駅覗いたら、東日本大震災本震後の津波で被災し、1両だけ復旧作業が行われたSD55 103が
エンジン動かしてるとこ見かけたり(震災前に動いてるのを見て以来なので約8カ月ぶりと言うか…)、イオン利府店のマクドナルドでハッピーセット2セット買ったら500系とE5系出て両車とも2両ずつなったりとありましたが(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
コメント
>SS11 さん
U7編成で今年の分は終わりなのかなと思い込んでたら来たって感じですが(^^;;;
来年3月改正は面白そうですね(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.10.25 19:36
U6編成が田端にいるようです。
E5系運用拡大に向けて役者が出揃ってきたようですね(^-^)
投稿: SS11 | 2011.10.24 18:01