« はやぶさ6号で何かあった? | トップページ | 新幹線車両風スプーン? »

2011.10.10

はやて360号

E5系を始めて"はやて"に使用するはやて360号が10月9日(日)、10日(体育の日)に運転された訳ですが、10日に様子見てきました。
11101021
考えてみれば今となってはやまびこ168号上野行ってのも珍しい感じもしますが、珍しさって点でははやて360号の前では霞んでるとゆーか(^^)

11101022
E2系1020番台(笑)なJ75編成使用のはやて30号が動き出すと10号車グランクラス専用の乗車位置表示器に"はやて"の文字が表示され、いよいよって感じになりつつ(^^)
11101023
次のE2系0番台J3編成+E3系0番台なやまびこ62号が出発して

入線してきましたが
11101024
U2編成使用で、何かってぇとU2編成に遭遇する事が多いなぁと(^^;;;
(現状の確率で言えばU2~5の4編成使用中って事で25%の確率になる筈なんだけど(^^))

しかしまぁフルカラーの表示器って
11101025
11101026
11101027
緑地に白文字って事もあり、列車名部分が全然読み取れん(^^;;;

そらそーと仙台駅3階の新幹線中央改札口内の
11101028
これ、ここ数日はいつみても真っ赤な表示のままなんだけど故障中?

あと仕事終わって15時過ぎによーやく仙台駅まで行った時、鉄道の日記念イベントでのペデストリアンデッキでのミニE5系の撤収作業やってたんですが
11101029
実車の陸送よりもある意味手間掛かってたよーな気が(^^;;;

|

« はやぶさ6号で何かあった? | トップページ | 新幹線車両風スプーン? »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

>A417 さん
何か綺麗に撮る方法はあるたぁ思うんですが、コンデジじゃ無理かなと(^^;;;;

>ライトニングツバサアン さん
粘着sage大先生のように社会的常識欠落した明らかに頭のおかしいのもウロウロしてるので、なるべく他の方とバッティングしないよーにしてたり(^^;;;

投稿: Noriyuki | 2011.10.19 23:42

Noriyukiさんも行ったんですね。
僕も行ってました。
12番線の端っこで撮影してましたが(^_^)

投稿: ライトニングツバサアン | 2011.10.11 23:29

確かにフルカラーLEDって写真撮ると変に写るんですよね・・・。

投稿: A417 | 2011.10.11 16:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はやて360号:

« はやぶさ6号で何かあった? | トップページ | 新幹線車両風スプーン? »