9月7日10時過ぎの新幹線総合車両センター
7日10時過ぎに新幹線総合車両センターへ
着発線に手前からE5系U4編成、E6系S12編成、200系K41編成、E5系S11編成の順に並んでたよーで。
元画像ではU4編成がぼんやりと、K41編成がはっきり文字確認出来たんですが、まぁ晴れてる時でよかったとゆーか(^^;;;
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「200系」カテゴリの記事
- 2019年12月20日の新幹線総合車両センター(2019.12.20)
- JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』(2017.02.25)
- JTB時刻表6月号(2015.05.25)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
- 2月12日の新幹線総合車両センター(2015.02.13)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
>たなひ さん
神出鬼没感があるスジだったよーで(^^)
>tobu7865 さん
12日に戻る時間、もうちょっと遅いとはやぶさ406号とどこかでってとこなんでしょうけどねー(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.09.12 00:39
田端に居るU4編成は、夕方以降に一旦着発1番線から検修庫との間を往復(仕業検査?)していたようですが、
現時点で着発1番線にパン下げ留置されてるため、仙台へ戻るのは12日の夕飯時以降になるみたいです(^^;;;
投稿: tobu7865 | 2011.09.11 23:19
しばらく田端に居るE5系ですが、現在のU4編成は11日の夜遅くに一旦仙台へ戻りそうな雰囲気です。
12日もE5系絡みが午前中からいろいろあるようなので、おそらく別のU編成が早朝の上り回送列車で
送り込まれて来ると思われます。
今回は、既に営業運転している車両達を使用した実車研修という条件になるため、予備車(特休車)を
数日毎にやり繰りしていく都合上、これからも数日毎に車両交換を行うのかな?という気がします。
なお、今回から定位置が着発1番線になってる雰囲気なので、京浜東北線南行列車からよく見えますョ(^^)
※昨日のコメントで、誤って山手貨物線(湘南新宿ライン)のすぐ隣と記載してしまいました。
湘南新宿ライン南行では、そろそろ見える頃?ってとこでトンネルに入りますので見えません(^^;;;
投稿: tobu7865 | 2011.09.10 23:47
友人からの情報なのですが昨日田端に入ったU4編成ですが、小山〜那須塩原間を一往復してから田端に入った見たいですよ
投稿: たなひ | 2011.09.10 10:42
>Den さん、たなひ さん
残念ながらtobu7865 さんからのコメントにあるよーに田端に居るそーなので(^^;;;
>tobu7865 さん
なんともぜつみょーな位置に置いてあるよーで(^^)
その研修が終わると日頃のE5系の運用考えると予想外なとこへ行くよーな噂話は小耳に挟んでたりはしますが、どーなることやら(^^;;;
投稿: Noriyuki | 2011.09.10 09:32
9日午後からU4編成は東京新幹線車両センターおり、着発1番線にてパン下げ留置されています。
山手貨物線(湘南新宿ライン)のすぐ隣なのでよく見えると思います(^^)
11月以降に予定されているE5系運用列車増発に伴う東京地区関係各所(社)の現車訓練等を行うようです。
そのため、今後10日間位は特休車扱いで田端に常駐するようで、仕業検査等の絡みで多少の構内移動を行う
以外は、しばらく営業運転には就かない模様です。
投稿: tobu7865 | 2011.09.09 18:16
こんにちわ
りょうさんのコメントを見まして今朝小山新幹線車両センターに行ってきましたが、U4編成はいませんでした。
多分ですけど、小山には定期的にE5系が入ってきているので水曜日に入線し、木曜日の12時以降に出たと思います。
投稿: たなひ | 2011.09.09 09:04
小山新幹線車両センター、行ってみようと思います!!
ただ、あそこ細くて車が止められないんですね~
運転しながらだと脇見運転になりますから、あんまり見れないですね。
側道から離れると確認しずらいどころか、ゆっくり走っていたら後から煽られたりで(笑)
私の3ナンバーの車(マツダ アクセラ)だと、すれ違いもギリギリな道です。
場合によっては車載動画を撮ってこようかと思います。
投稿: Den | 2011.09.09 00:31
>SS11 さん
そーゆー展開になりましたか(^^)
>りょう さん
ちょっと小耳に挟んだ話がホントなら、もしかすると小山以外にも予想外のとこにU4編成が出没するかもしれません(^^)
(ダジャレのネタ仕込んでるよーな展開になってきたな(^^))
投稿: Noriyuki | 2011.09.08 12:44
先ほどU4編成が小山の車両センターにいました!!ってことはドア故障はU4編成?(笑)
投稿: りょう | 2011.09.08 11:44
やっぱりU4とU5で入れ換わったみたいですね。
U5は営業で使われてますね。
私も何となくそんな気はしてたんですがf^_^;
投稿: SS11 | 2011.09.08 11:32
>SS11 さん
出張お疲れさまです。やはり2択問題でしたか(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.09.07 15:47
2日のはやぶさ406号ドア不具合は2択問題だったみたいですよ。
これから仙台出張です(^^)/
投稿: SS11 | 2011.09.07 11:25