新幹線車内販売のアイスクリーム
調べてみたら去年もうちでネタにしてましたが(^^)
新幹線のお楽しみ……プレミアムアイスクリーム:夕刊ガジェット通信
として、めいらく(スジャータ)の車内販売向けアイスクリームネタがありましたが、書かれてる販売箇所が随分少なく書いてるなぁと(^^)
車内販売でめいらく社のアイスクリーム扱ってるのは我々には馴染みのある
●NRE
●ジェイアール東海パッセンジャーズ
●ジェイアール西日本フードサービスネット ※扱い品目は車内販売のご案内:JRおでかけネット
の3社だけのよーですが、この内、JR東海パッセンジャースが
●東海道新幹線の主要駅にあるウォークインタイプの売店
●リニア・鉄道館のデリカステーション
でもこのアイスクリームを扱ってるので、東海道新幹線車内だけがメインのよーな書き方はどーよ?と(^^)
前にも書いたと思うけど、乗車前にホームで買って車内で着席して発車後にゆっくり食うとちょうどいいぐらいなので、NREも駅売店に置いてくれりゃぁねぇ(^^)
だいたい買いたいって気分の時に限って車内販売の方が中々回ってこないってことがあるし(^^)
まぁ乗ってすぐ食うのなら、仙台駅だと3階新幹線中央改札口内のNEWDAYSで時々へんなアイスクリーム(ずんだアイスまんじゅう 等)売ってるから、あそこで買ってから乗りゃいいだけではあるんだけど、たまーにみょーにスジャータのアイス食いたくなった時にホーム等で買えりゃ便利だし(^^)
| 固定リンク
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
「博物館・保存車」カテゴリの記事
- 2020年1月30日の新幹線総合車両センター(2020.01.30)
- 2020年1月10日の新幹線総合車両センター(2/2)(2020.01.10)
- 2020年1月1日の新幹線総合車両センター(2020.01.01)
- 2019年12月20日の新幹線総合車両センター(2019.12.20)
- 2019年12月18日の新幹線総合車両センター(2019.12.18)
コメント
>SS11 さん
りんごアイス、6月に東京駅東海道新幹線ホームの売店で買って食べましたが、駅弁と一緒に買って、乗車して弁当食い終わってから食べると丁度いい固さでした(^^)
web上ではNREのページにしかupされてませんが、実際に私が売ってるのを見たのは全部東海側だったり(^^;;;;
新幹線総合車両センターの新幹線車両基地まつりの時、例年スジャータのソフトクリーム売店が出てますが、スジャータアイス全種類売ってくれた方が鉄分高い人ほど買う予感が(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.09.15 22:04
こんばんは(^O^)
今日も仙台へ出張でした。
新幹線に乗ると、必ずスジャータのアイス食べるんですけど、確かに駅売店で売ってると楽ですよねf^_^;
人気があるのか、数が少ないのか、まだリンゴアイスに出会えません( ̄▽ ̄;)
投稿: SS11 | 2011.09.15 21:10