せんだい大鉄道博へ
今日9月16日(金)から10月10日(月・体育の日)まで仙台市青葉区一番町4丁目のTICビル3・4階(早い話がアベ模型の上)で行われているせんだい大鉄道博へ行ってきました。
アベ模型脇のビル入口から入るとエレベータで4階へ上がるよーに書かれてたので4階へ、エレベータ降りて右側に当日券売場と入場口がありましたが、入場口入ったとこっからもう先輩諸氏の充実したコレクション群の披露コーナーが(^^)
その後、エスカレータで3階へ降りると子供のみ有料で乗れるリニアモーターカーが設置されてましたが、JR東海のマグレブっぽい塗装で逆T形のガイドウェイってのに少々違和感感じつつ(^^;;;
あと鉄道グッズ売場も出来てましたが、"3ドア8両編成乗車位置"なんてゆー青い看板売ってたのは千葉地区の発生品かな?と。
あと吊り革が再利用しにくい外し方して(っつーかネジ止めしてあったとこぶった切ってそのままって…)売られてたのが勿体ない感じもしつつ。
その他、E5系グッズも結構置いてありましたが、仙台地区のこの手のイベントなのに、なぜかJR西日本のトレインボックスやJR九州リテールの商品がかなり充実してたと言うか、E5系グッズよりデカい顔して置いてあった感が…
まぁJR九州リテールの鉄道車両型ボトルに入った酒が複数種類置いてあったのは良いけれど(^^)
※撮影可だったので撮ってきましたが、画像はあとでup予定。
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 山陽新幹線高架上を眺めつつメシ食えるレストラン(2016.04.10)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
- 某社製E5系のおもちゃに不具合?(2015.09.20)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- 2021年2月20日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
「マグレブ」カテゴリの記事
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
- 祝改元 令和(2019.05.01)
- 中央新幹線工事で名古屋駅太閤通北口改札閉鎖へ(2015.05.15)
- 祝・JR東海L0系試運転で603km/h達成(2015.04.21)
- 山梨リニア実験線で鉄道最高速度記録更新(2015.04.16)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F40編成新幹線総合車両センターへ全車搬入終了(2021.03.19)
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- 2021年3月8日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月20日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
コメント