« BloombergのJR東日本清野社長のインタビュー記事 | トップページ | 仙台港でのE5系U6編成 9月7日15時、19時半頃分、9日20時半頃分 »

2011.09.09

JR東日本仙台支社がはやぶさスタンプラリー開催

9月9日付のJR東日本仙台支社のプレスリリース『はやぶさ【復活記念】3Dポスターの掲出、「はやぶさスタンプラリー」の実施について(pdf)』によると、9月23日からの東北新幹線通常ダイヤ復帰を記念してってことなのか、9月17日(土)から10月10日(月・体育の日)までの土日祝日に、岩沼、名取、仙台、松島、本塩釜、愛子の6駅に新幹線車両なスタンプを設置し、3個か6個集めるとE5系グッズが抽選で当たるスタンプラリーを実施する他、3階みどりの窓口前にE5系の3Dポスターやダイヤブロックで作った先頭部などを展示するそーで(^^)

実施予定のイベントは、

◎3階みどりの窓口前にE5系はやぶさ特設コーナー設置
○期間は9月17日(土)から10月10日(月・体育の日)まで
 ●E5系の3Dポスターは期間中ずっと公開
 ●ダイヤブロックで作ったE5系先頭部は9月17日(土)から19日(月)までと23日(金・秋分の日)から25日(日)までの2回公開(要は運行開始時にグランクラスの椅子と一緒に展示してた物(^^))
 ●特設コーナー開設の除幕式を9月17日(土)09:50から実施

◎はやぶさスタンプラリー実施
○期間は9月17日(土)から10月10日(月・体育の日)までの土日祝日
○時間は10:00から16:00まで
○スタンプ設置場所(全て改札外)
 ●岩沼駅みどりの窓口内 … E2系柄
 ●名取駅改札口脇 … E6系柄
 ●仙台駅3階みどりの窓口前はやぶさ特設コーナー内 … E5系柄
 ●松島駅改札口周辺 … E4系柄
 ●本塩釜駅改札口周辺 … E3系0番台と1000番台?が並んでる柄
 ●愛子駅きっぷ売場脇 … E1系柄
○専用スタンプ台紙はE5系を正面から見た構図のイラスト
○プレゼント景品
 ●A賞 … 「はやぶさ」3Dポスター(B1サイズ) 1名 ※A賞のみ6駅全てのスタンプ必要
 ●B賞 … 「はやぶさ」ダイキャストモデル 29名 ※NEWDAYSやKIOSKでケースに入れて1980円で売ってるやつ
 ●C賞 … 「はやぶさ」3D下敷き(A4サイズで3Dポスターと同デザイン) 270名
○スタンプラリー参加者向けに"仙台スタンプラリーパス"を発売
 ●発売期間 9月16日(金)から10月10日(月・体育の日)まで
 ●利用期間 9月17日(土)から10月10日(月・体育の日)までの土・日・祝日
 ●発売箇所 フリーエリア内の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ
 ●発売金額 大人1000円、子供500円
 ●フリーエリアは、東北本線岩沼⇔松島間・岩切⇔利府間、仙石線あおば通⇔松島海岸間、仙山線仙台⇔愛子間

だそーですが、"仙台スタンプラリーパス"の利用区間に仙石線松島海岸⇔高城町間も入れてくれれば徒歩で乗り換えて時間節約出来るのに…
個人的に平日にもやってくれれば楽勝なんだけどなーと(^^;;;;

|

« BloombergのJR東日本清野社長のインタビュー記事 | トップページ | 仙台港でのE5系U6編成 9月7日15時、19時半頃分、9日20時半頃分 »

グッズ」カテゴリの記事

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E1系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

E4系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

>A417 さん
時間節約して回るならそれしか無さそうなんですよねー(^^)
以前なら松島海岸から松島駅まで町営バスって選択肢もあったんですが(^^)

効率的に回る方法、時刻表と睨めっこして探さないと(^^;;;

投稿: Noriyuki | 2011.09.12 00:36

確かに高城町まで範囲に入れば仙石~本線の乗換えが楽ですよね~。
まあ、隣駅ですから別途その区間の乗車券を買うのも有りかと・・・。

投稿: A417 | 2011.09.10 17:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東日本仙台支社がはやぶさスタンプラリー開催:

« BloombergのJR東日本清野社長のインタビュー記事 | トップページ | 仙台港でのE5系U6編成 9月7日15時、19時半頃分、9日20時半頃分 »