マクドナルドのハッピーセットにプラレールE5系登場へ
今日の河北新報朝刊にマクドナルドのチラシが入ってきたんで見てたら、10月14日(金・鉄道の日)からのハッピーセットにプラレールが付く事が書かれてました。
今のところチラシだけで公式webページには情報未掲載ですが、付く車両は8種類で、前回同様車両は選べないそうです。画像には
●E5系E523形
●C57 1 号機 ※やまぐち号ヘッドマーク付
●N700系7000/8000番台
●923形
の4つが載ってました。
あと10月15日(土)から『プラレールのりものDVD』も付くそうですが、これの表紙にもE5系載ってるようなので、それなりには出てくるのかなと。
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 山陽新幹線高架上を眺めつつメシ食えるレストラン(2016.04.10)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
- 某社製E5系のおもちゃに不具合?(2015.09.20)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
コメント
>ナオ さん
HOゲージで買うとは思い切りましたね(^^)
E6系は量産先行車しか居ない段階で模型化は難しいかと(^^;;;;
(KATOが201系を試作車モデルに作っちゃったら量産車で変更点沢山で…な件とかあるし(^^))
投稿: Noriyuki | 2011.10.01 09:41
模型と言えばHOのE5系を買いました。
もうじき我が家に入線いたします。
はやくE6系も出ないかなぁ
投稿: ナオ | 2011.09.30 14:24