« 仙台地区のE5系3Dポスター | トップページ | TGV30周年記念式典の動画 »

2011.09.26

9月26日16時頃の新幹線総合車両センター

9月26日16時半頃に新幹線総合車両センターへ。
25日にかっぴ~さんがE6系S12編成が農道っから見やすい位置に居ることupされてた事もあって行ったんですが
11092601
手前にE5系S11編成がとまってて東京方の先頭部しか見ないっつー(^^)

11092602
まーこの位置で並ぶのも久々に見た気はするし(^^)

そらそーと直接車両の動きを見てた訳では無いので黙ってましたが、E5系U7編成が全車新幹線総合車両センターに運び込むのが終わり、新車搬入庫内に全車揃ってました。
9月19日夜に仙台港へ行ってみたところクレーン車2台が準備万端の状態で置かれていたので、明日にでも?と思いつつ新幹線総合車両センターの新車搬入庫内を覗いたら既にE523形とE526形の2両が居たので既に陸揚げ&陸送始まってる事に気づいたんですが、20日昼間にも仙台港を見ると、
11092001
11092002
11092003
クレーン車や日立物流の陸送用トレーラセット×2+日通の陸送用トレーラセット×2が同時に居るっつー量産先行車の時以外では珍しい状況だったんですが、その後忙しかったり台風15号接近だったりとあって、気がつけば陸揚げも陸送も全部終わってて、仙台港に居る状態のとこを全く確認出来ずといった次第で…(^^;;;
ただ日立物流のトレーラも居たことで日立製と思われます。

|

« 仙台地区のE5系3Dポスター | トップページ | TGV30周年記念式典の動画 »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

>tobu7865 さん
2日の件は原因判ったらしいと小耳に挟みましたが、電気的ノイズだろうとばかり思ってたので予想外過ぎて(^^;;;;

投稿: Noriyuki | 2011.10.01 09:51

27日にU5編成が上京し、田端に停泊となりました。

なんとなく9月2日のトラブル関連で、何らかの動作確認や測定なんかしに来てるような気がするので、
もしかしてまだ根本的な原因究明に至ってないのかな?(^^;;;

U5編成は28日に仙台へ戻るようです。

投稿: tobu7865 | 2011.09.28 11:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月26日16時頃の新幹線総合車両センター:

« 仙台地区のE5系3Dポスター | トップページ | TGV30周年記念式典の動画 »