JR東日本のポケモンラッピング新幹線、今年はE2系J編成4本に
7月11日付のJR東日本などのプレスリリース『JR東日本⇔ANAピカ乗りサマー2011の実施について[ JR東日本(pdf) / ANA (html) ]』によると、今年もJR東日本とANAが共同で"JR東日本⇔ANAピカ乗りサマー2011"を行い、7月30日(土)から9月25日(日)まで、ポケモンキャラをラッピングした"スマイルエクスプレス"を東北新幹線で運行するとのこと。
例年は東北、上越、北陸の3新幹線と特急こまち・つばさにそれぞれラッピング編成が登場してましたが、今年は東日本大震災からの復興の意味も込め、東北新幹線のE2系J編成にのみ
○「スマイルエクスプレス ピカチュウ」号
○「スマイルエクスプレス ビクティニ」号
として2編成ずつラッピング行い、合計4編成が登場するとのこと。
例年通りJR東日本の特設ページで運用公開されるようですが、E2系1020番台(笑)のJ70~75編成にのみやってくれるとコンセント狙いの利用客にとっても便利ではあるんだけど…またJ51~69編成の内でやるんだろうな(^^;;;;
でもJ69編成がそれまでに運用復帰するのであれば、同編成が一番復興の意味合いに相応しい編成ではあるけれど(^^)
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 山陽新幹線高架上を眺めつつメシ食えるレストラン(2016.04.10)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
- 某社製E5系のおもちゃに不具合?(2015.09.20)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
>tobu7865 さん
色々詳細な情報ありがとうございました(^^)
どうせならどちらも0番台と1000番台にしてくれれば撮る楽しみも増えた気もするんですが、1編成だけ0番台ってのもなーんか謎ですね(^^)
>Den さん
E2系1020番台(笑)は乗りたいと思う時に限って逆方向の列車で続けてくる上に自分が乗車予定の列車に0番台が来る感があったりしますが(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.08.05 01:01
今年のポケモンラッピングは、盛岡新幹線車両センターで施行してるみたいですね。
また例年のようにキャンペーン開始から全4編成が一斉に運転開始するのではなく、
まずは30日からJ4、52編成のピカチュウ号がそのまま盛岡出庫にて運転を開始し、
引き続きJ53、55編成のビクティニ号のラッピングが行われるようです。
投稿: tobu7865 | 2011.07.29 17:10
ラッピング編成が決まったのですね…
実は7月31日に、なすの558号に乗る予定があって、1020番台(笑)が来るといいな…なんて思っているんですけどね!!
例年同様、運行計画はJR東HPに載るでしょうから、もし該当していたら少し絶望しそうです。
7月30日からのようですね。
この日の仙台発郡山行きの最終列車が、翌日のなすの558号になる予定ですから充当されないように。
運行計画にないようでしたら、J4,J52,J53,J55ではなくなり、J2とJ69がまだ離脱しているようであれば、1020番台(笑)の可能性が高くなる!?
投稿: Den | 2011.07.26 01:45
今年のポケモンラッピング編成は、下記の編成になるようです。
●E2系J編成 … 4編成 (J4、52、53、55)
てっきり全車50番台以降になると思ってましたが、今年はまさかの0番台を起用とは・・・(^^;;;
そして、やはりというか残念ながら今年も期待したJ70番台の起用はありませんでしたが、
J52,55編成は昨年に続き2年連続なんですけど、どうも選定基準が分かりませんねぇ(^^;;;
投稿: tobu7865 | 2011.07.26 00:30