JR東日本秋田支社"こまちストラップ"発売へ
7月11日付のJR東日本秋田支社プレスリリース『秋田新幹線「こまちストラップ」の販売について(pdf)によると7月13日(水)から秋田駅、大曲駅、角館駅、田沢湖駅のNEWDAYSとKIOSKでE3系0番台R編成の画像も使った"こまちストラップ"を400円で発売するそうで、4駅でデザイン異なるのですが、残念ながら使われてるE3系の画像はどれも同じえ3E3系R1編成と量産車2編成が並んだ角度違う画像2種類で(^^)
(デザインの詳細はプレスリリースをご覧ください)
秋田駅だけふつーにE3系0番台量産車の画像使って、他の通過しやすい3駅の分でE3系R1編成とかE6系S12編成の画像とか使えば余計に売れたりと色々あるんだろうに商売下手だなぁと思ったり(^^;;;
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
コメント