7月26日の仙台駅と新幹線総合車両センター
7月26日11時半頃に仙台駅へ。
昨日取り付け準備をしていた七夕飾りが各所に飾り付けられてましたが
やまびこ275号がE2系1020番台(笑)J71編成使用なのを見送ってから、はやぶさ403号の様子見てきましたが、今日はU2編成使用だったかと(^^)
※入線から出発までノーカットで。
その次の12番線入線列車が乗車位置表示が出ない回送だったので何が来るのか期待して待ってたら
新青森方面からL63編成の試運転列車が入線してきて新青森方面へ折り返していっただけで(^^)
あと午後に仙台港と新幹線総合車両センター回ってきましたが、仙台港のいつもの埠頭はまだ工事中。
新幹線総合車両センターの方は工場側の利府支線寄りのとこにまたE2系J69編成らしきが居ましたが詳細は確認せず。
着発線側の利府支線寄りのとこにはEast-iNことE2系N21編成+E926-13?の姿があったり、
目立たない位置にどの編成かは不明なもののE5系の姿も。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
コメント
>tobu7865 さん
ホントにあっさり運用復帰したよーですねーJ2編成(^^)
結局発煙騒ぎの原因はなんだったんだろうって気にもなりますが、ホコリかなんかだったんでしょうね(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.08.05 01:05
そういえば7月9日に発煙騒ぎを起こしたJ2編成って、いつの間にか運用復帰してたんですね!?
26日はやて222号の運用でフツーに走ってたもんで・・・(^^;;;
投稿: tobu7865 | 2011.07.27 01:57