« E5系と923形のペーパクラフト付き紙パック | トップページ | フリーゲージトレイン試作車が新型台車で試験再開へ »

2011.07.01

週刊東洋経済臨時増刊 鉄道完全解明2011

6月30日に仙台駅のBOOK EXPRESSに並んでたのには気づいてたんですが、他の本買った直後だったので、後で買おうと思って忘れてしまい(^^;;;
ナオさんからコメント頂いて買い忘れたの思い出して、さっき出掛けたついでに買ってきたんですが(^^;;;;

週刊東洋経済臨時増刊 鉄道完全解明2011』が30日から発売になってます(^^)
東日本大震災本震前に出た号での鉄道特集に東日本大震災による被害等中心に書き加えられてましたが、相変わらず濃厚で(^^)

P.62の仙台駅長のエピソード、他誌で触れてたとこ無かったと思うし、そーゆーネタ拾ってこれる辺りが流石だなと(^^)

|

« E5系と923形のペーパクラフト付き紙パック | トップページ | フリーゲージトレイン試作車が新型台車で試験再開へ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

その他 高速鉄道」カテゴリの記事

その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

博物館・保存車」カテゴリの記事

コメント

どうもお久しぶりです、K25、47ファンです。
200系H6編成の件ではお世話になりました。これからもよろしくお願いします。

投稿: K25、47ファン | 2011.07.01 21:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊東洋経済臨時増刊 鉄道完全解明2011:

« E5系と923形のペーパクラフト付き紙パック | トップページ | フリーゲージトレイン試作車が新型台車で試験再開へ »