« JR東海浜松工場の新幹線なるほど発見デー | トップページ | 2011年の新幹線車両基地まつりが休止決定 »

2011.06.01

なんとなく気になったネタ

その1.
京都新聞の『磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明』。
見出しだけ見てトンデモ系の話かと思ったら意外とまともな内容で(^^;;;

その2.
河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」 - BLOGOS(ブロゴス) -の『なぜ日本の新幹線の売り込みは失敗するのか 』。
書いてある事が全て事実ならその通りとしか…

|

« JR東海浜松工場の新幹線なるほど発見デー | トップページ | 2011年の新幹線車両基地まつりが休止決定 »

その他」カテゴリの記事

コメント

>kanga さん
コロンブスの卵みたいな発想ですからねー(^^)

投稿: Noriyuki | 2011.06.29 23:12

私も「磁力抵抗ゼロ~~」の見出しを見て「!?」となりましたが、案外簡単なことで出来るもんだなと~納得してしまいました。製品化されれば様々な分野で革命が起きそうな予感がしますね^^

投稿: kanga | 2011.06.04 17:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんとなく気になったネタ:

« JR東海浜松工場の新幹線なるほど発見デー | トップページ | 2011年の新幹線車両基地まつりが休止決定 »