中央新幹線名古屋駅ホームの位置
中日新聞:リニア名古屋駅ホーム、東西に400m 新幹線、在来線と交差:経済(CHUNICHI Web)
に中央新幹線の名古屋駅ホームが、現在の東海道新幹線、東海道本線、中央本線、関西本線、名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)、名鉄名古屋本線、近鉄名古屋線、名市交東山線ホームに対して直角の名市交桜通線とほぼ並行する形の地下に出来るとありました(^^)
品川⇔名古屋間開業時の東海道新幹線新大阪方面への乗換えで混雑集中するとこが出てきそうですが、皇族方や内閣、国会議員が伊勢神宮参拝に行かれる際に近鉄へ乗り換える際の導線は、現在の東海道新幹線⇔近鉄間よりも考慮した構造になるんだろうなと。
大阪でも難波方面に用事ある場合、中央新幹線利用で名古屋乗り換えなら東海道新幹線より近鉄へ乗り換えるって人も出てきそうだし、近鉄もアーバンライナー+やアーバンライナーnextを置き換えて名阪ノンストップのスピードアップ図ったりするのかなと考えるとちょっと楽しみにはなりますが(^^)
(個人的に名古屋⇔大阪間の移動に近鉄使う事多いからってのもありますが(^^))
| 固定リンク
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
「マグレブ」カテゴリの記事
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
- 祝改元 令和(2019.05.01)
- 中央新幹線工事で名古屋駅太閤通北口改札閉鎖へ(2015.05.15)
- 祝・JR東海L0系試運転で603km/h達成(2015.04.21)
- 山梨リニア実験線で鉄道最高速度記録更新(2015.04.16)
コメント