7月2・3日に新白河⇔新青森間でE5系使用の団臨運転へ
10日付のJR東日本仙台支社のプレスリリース『団体専用臨時列車 E5系「はやぶさ」車両で行く青森・函館の旅 発売について(pdf)』によると、7月2日(土)に新白河→新青森間で、7月3日(日)に新青森→新白河間に、それぞれE5系を使用した団臨を運転するとのこと。
グランクラスは発売設定しないとのことなので、18日(土)・19日(日)に運転する団臨同様、車内を見学出来るってことなのかも知れません。
●7月2日(土) 新白河→新青森間
新白河 7:37発
郡山 7:54発
福島 8:13発
白石蔵王 8:34発
仙台 8:55発
古川 9:14発
くりこま高原 9:27発
盛岡 10:15着
八戸 10:47着
七戸十和田 11:00着
新青森 11:15着
●7月3日(日) 新青森→新白河間
新青森 16:58発
七戸十和田 17:14発
八戸 17:27発
盛岡 17:59発
くりこま高原 18:46着
古川 18:58着
仙台 19:17着
白石蔵王 19:37着
福島 19:53着
郡山 20:13着
新白河 20:30着
お楽しみは7月2日にはやぶさ502号とどっかですれ違うか抜かされるかする事ぐらいのようですが(^^)
あとは7月9日(土)から運転本数が元通りに戻るので、U5編成以降が増備されるまで団臨が設定される事も無さそうだなと。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
コメント
>ミッドナイトシャックリ さん
なんか無茶苦茶な事になってるとこもあるようですからねぇ…
投稿: Noriyuki | 2011.06.29 23:43
自分の職場は計画停電の影響で参加はおろか撮影も無理です。
しばらくは土日のイベントとは無縁の生活です。
投稿: ミッドナイトシャックリ | 2011.06.12 11:54