鉄道整備が東京駅等で復興を祈念ポストカードを配布
今日配信されてきた交通新聞のメールマガジンの『車窓(復興を祈念するポストカード)』によると、東京駅などで車内整備をされてる鉄道整備が東北新幹線の全線運転再開と被災地の復興を祈念したポストカードを2万枚作成し、東京駅等で配布してるとのことなのですが、
--- 同記事からの引用開始 ---
擬人化されたE5系はじめ、E1系、E2系、E3系、E4系などの新幹線車両が1つの輪になって、「がんばるぞ!! 日本」の応援メッセージを入れた。
--- 引用終了 ---
どーゆーデザインなんだろうと(^^)
あと『WB・NRE 復興支援に飲食物提供』によると、JR東日本ウォータービジネスとNREが避難所や線路の復旧作業にあたられてる作業員の方々に飲み物や弁当類を埼玉県から運んでるって記事があって…
仙台圏のスーパーのお惣菜コーナー見ると、依然として都市ガスの復旧が遅れてることもあって、首都圏で作った弁当類やお惣菜を運んできて売ってるとこが結構あるのだけど、ドアホ過ぎる菅直人内閣によって物流がほとんど機能しない中の配送作業は大変だったんだろうなぁと…
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
コメント