仙台駅駅弁売店にE5系グッズ
仙台駅2階の仙台駅弁 旨囲門(8号売店)を見たら
こんな一覧と共にE5系グッズが結構な数が置いてあって、NREのやる気を見た思いが(^^)
新幹線運休中って事もあり、駅弁の種類を大幅に絞ってるために開いてるケース内をクッキーが占拠してたりと、こーゆー状況ならではの光景も展開してましたが(^^)
そらそーと東西自由通路にあるNEWDAYS仙台駅東口店の店頭を見ると
こんな感じで商品の入荷状況を知らせるボードが出来てましたが、無能な上に役立たずで国民の足引っ張りまくりなだけでも不愉快この上無いのに、更には今の地位に居すわろうとする大馬鹿野郎の菅直人内閣が被災地に引き起こした深刻な物資不足の後遺症が未だに残ってる現れだよなと。
現にコンビニ等の雑誌コーナーの惨状ときたら…
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
コメント