4月4日15時頃の新幹線総合車両センター
4日15時前に新幹線総合車両センターへ。仙台北部道路高架下のいつもの位置から見る分には
3月31日に見た時と変化はありませんでしたが、利府支線側に居たE926形の姿がありませんでした。専用庫に入ったのか工場の方へ行ったのかは不明ですが(^^)
構内の入替波はUHFの方が若干交信してたようなんで、移動機は動いていたのかも。
あとE2系N21編成は、まだそのままの状態でそのままの位置に居ました。画像撮ろうかと思ったけどすぐ後ろに新幹線総合車両センターの巡回車居たので省略(^^;;;
新幹線の本線上では架線工事用の車両が何か作業してました。
その後、新幹線総合車両センターから利府街道に出て利府中インターチェンジ行く途中のセルフ式の方の三井石油へ行ったら敷地内で2台待つだけで車道で待つ事もなく、150円/literで入れる事も出来ました。
東日本大震災本震後1週間近く経って被災地が深刻な燃料不足に陥るまで何の対策もしなかった馬鹿丸出しの間抜け菅直人政権のお蔭でガソリン入れるのに3週間以上不自由してましたが、よーやく正常化したようで。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
>SIVTAKE さん
保線用とは言え京急の車両が新幹線線路上を走るっつーのはやっぱ見てみたいなと(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.04.08 09:50
詳細は不明でまた推測でもあります!
まさか自分が見ることになるとは
思わなかったのですが
3月29日付で
型式認定(形式には「EM30」とあり)された
新幹線用軌道検測車を急遽民鉄から借りる
って資料等があったので
何かと適当な語句で検索かけたら
↓のようなのが出てきたので
上越新幹線における
新潟県中越地震からの
軌道の復旧について[PDF]
ttp://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2005/60-4/60-4-0148.pdf
を見ると「京浜急行㈱より借用した軌道検測車(EM30)の導入後…」
とあるので多分今回もか?と思った次第です
投稿: SIVTAKE | 2011.04.05 20:28
>tobu7865 さん
L編成は山形へ戻れりゃだいたいの用済んじゃいますしねー(^^;;;
普段入らない編成が走る姿の画像は見たい物がありますが、そーゆー事態が発生しないにこしたことは無いし(^^;;;
>SIVTAKE さん
京急のがJR東日本新幹線線路上ですか(^^)
撮られます?(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.04.05 12:34
どうもです!
どうやらE926形が検測に出ていけない為だと思いますが
新潟中越地震の時も京急から借用した軌道検測車(EM30)を
今回も急遽3月29日(認定~日?)から借りてるようです!
仙台までつながる前に上越、長野とかを先にやるんでしょうかね…?
営業車にも付いてるのが4~5本いたはずてですが…
投稿: SIVTAKE | 2011.04.05 11:18
5日から小山新幹線車両センターにおいて、那須塩原以南で現在運用されている東北・秋田・山形新幹線車両を
対象とした交番検査&車内外の全般的な整備が行われるようです。
対象編成(順不同です)
R編成(上旬~中旬 6本) : R5、6、14、15、17、22
L編成(中旬 4本) : L52、53、63、64
J編成(中旬~下旬 8本) : J5、11、14、53、56、57、66、67
※那須塩原~福島間が4月12日頃運転再開予定とされてますので、L編成は中止になるかもしれません。
また、L63編成の"新潟送り"は結局中止だったようです
※4月下旬予定の全線復旧を見込んでか、J編成の一部(J60,72,73あたり)については実施されないようです。
投稿: tobu7865 | 2011.04.05 00:53