仙台駅の案内看板類にも変化が
E5系U4編成が発車後に一旦中間改札通って、在来線中央改札口通って帰って来たんですが、理由は
在来線乗換口を案内する看板類が新しくなってた事に気づいたからで(^^)
バックがピンクのこの手の案内看板って今まで無かったなぁと。
在来線側から見るとE5系をモデルにしたピクトグラムを使った看板に。
200系をモデルにしたものの方がまだ多い状態ではありましたが、その内全部E5系モデルにしたものになるのかなと。
しかし中間改札のとこに貼ってあった
このポスターの縦横比は気になるなぁ(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「200系」カテゴリの記事
- 2019年12月20日の新幹線総合車両センター(2019.12.20)
- JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』(2017.02.25)
- JTB時刻表6月号(2015.05.25)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
- 2月12日の新幹線総合車両センター(2015.02.13)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント