E5系営業運転開始まであと1日
JR仙台駅新幹線発車時刻表|ライブカメラ|BBっといー東北
を深夜に見た際、上り側がやまびこ、Maxやまびこだけが表示されるこの表示も今夜が最後となりました(^^)
明日の深夜、上り側を見ると2段目に"6:25 はやぶさ2号 東京 14番線"が出る訳で、その時はより実感出来るかなと(^^)
4日0時現在の天気予報で、5日6時の天候は
青森:くもり、気温は-2度、風速5m
仙台:晴れ、気温は-2度、風速3m
との予想となっており、幸い雪や雨では無く強風ってことでも無さそうなので平穏無事な門出になるかと思いますが、23:12に仙台駅へはやぶさ5号が到着するまでトラブル無く走って欲しいなと(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
コメント
>shina さん
かっぴ~さんとこで触れられてますが、それ通常の検測です(^^)
>えんどう さん
夕方で終わりのようなので、そーゆー時間に見たなら新幹線総合車両センターへ戻ってます(^^)
>Den さん
ここのとこE2系1020番台(笑)見ると、やまびこ運用入ってる事が多いようなので可能性高いかもしれませんね。保証はしませんが(^^)
投稿: Noriyuki | 2011.03.05 14:50
いよいよ…ですね。
新青森開業初日は、新幹線の遅延があったりしましたが、今回はそのようなことなく走り出してもらいたいです。
3月は2回に新幹線乗ることが決まりました。
中旬にやまびこ216号(各停)と、末には20時頃東京発の下り各駅停車に乗ることになります。
E5系乗りたいんですけど小山駅を利用することになるので止まりませんね。なすの間合い運用ありませんし。
宇都宮よりさらに選択肢が狭くなります。
願わくは1020番台!!!
投稿: Den | 2011.03.04 20:53
午後そのイーストiとE5+E6系が仙台駅にいました。
E5+E6系はしばらくしてまた戻って行ったので、北上か車両基地に戻ったんですかね。
明日の始発は6時25分らしいので早朝ランニングがてら行ってみようと思います。
投稿: えんどう | 2011.03.04 20:50
今朝8時半頃、車両センターからイーストⅰが出て行くの見ました。明日へ向けての最終点検ですかね!
投稿: shina | 2011.03.04 09:39