5日から発売になったE5系グッズ
一部は以前から発売されてた物も入ってますが、仙台駅で主に今日から発売&大々的に売られるようになった物は…
●3階新幹線中央改札口入って右側にある銘品館
盛岡駅等で以前から売られていたクランチチョコ
先日新幹線ホームのKIOSKで買ったステッククッキーの他に、今日ざっと見回した限りではここでした売ってなかった"東北新幹線E5系『はやぶさ』バームクーヘン"
バームクーヘンは、まだ買ってなかった"東北新幹線E5系はやぶさ ミルクチョコクッキー"と一緒に購入したんで、ホームのベンチの上に並べて撮ってみました(^^)
ちなみに購入した分のスペックは
○E5系はやぶさミルクチョコクッキー
16枚入り、630円
販売者:タカチホ(株)TTN
○東北新幹線E5系『はやぶさ』バームクーヘン
1本入り、750円
販売者:タカチホ(株)TNS
※ちなみに中を開けたら、博多菓子工房 二鶴堂の保証番号票が出てきました。要はこれと中身が同じ(^^)
●3階新幹線中央改札口正面にあるNEWDAYS
NEWDAYS KIOSK限定 森永菓子詰合わせ 東北新幹線 はやぶさ
中身:森永チョコボール(キャラメル)、森永おっとっと(うすしお味)、森永パックンチョ(ちょこ)の3種類入り
630円
製造者・販売者とも森永製菓
※まさか大手菓子メーカーが参入するとは(^^)、箱は一番細かいとこまで描かれてる感も。
で、帰りに2階の在来線中央改札口前のKIOSK見たら
森永の製品を中心に山積み(^^)
この他、今まで仙台駅で売っててネタにした物ではロングノーズ以外、全て売られてました。
(16:30 追記)
"東北新幹線E5系はやぶさ ミルクチョコクッキー"を食べてみたら、ウェハース2枚の間に2層のチョコが…クッキー?
(20110306 追記)
6日の河北新報朝刊に新幹線改札前の特設ワゴンで云々書かれていたので見てきたところ、3階新幹線中央改札口脇の閉鎖中の待合室前でNREの方々が特設ワゴンでE5系グッズ売場やってました。
6・7日限定で7日19:00までだそうですが、扱っていたのは
●E5系はやぶさ弁当
●ロングノーズ
●新幹線クッキー E5系版 500円
●E5系クリアファイル 400円
●E5系トランプ 確か850円
●E5系のペン2本セット 値段は忘れました。
●E5系カードケース 値段は忘れました。物自体はこれと同じ
他にもあったかも知れませんがゆっくり見ていられる状態でも無かったので。
E5系はやぶさ弁当は、通常売ってるとこには無く、この特設ワゴンでのみの販売となっていたようです。
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
コメント