鉄道博物館で「はやぶさ~鉄道と宇宙~」展
8日のJR東日本社長定例会見で発表されたようで、プレスリリース『
「はやぶさ~鉄道と宇宙~」展の開催について[ JR東日本(pdf) / 鉄道博物館(pdf) ]』によると、3月2日(水)から5月8日(日)まで、鉄道博物館で「はやぶさ~鉄道と宇宙~」展が行われるそうで、E5系はやぶさの営業運転開始に合わせて、
(画像は実物大模型というかほぼ同じパーツで作られた姉妹機)
小惑星探査機「はやぶさ」関連とE5系やE6系に関する展示の他、E954形のパンタも展示されるとのこと。
E954形のパンタは昨年新幹線総合車両センターで行われた新幹線車両基地まつり以来の展示って事になるとは思いますが、鉄道博物館の常設展示物にならないかなぁ。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本新幹線試作車」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- 2021年3月8日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年1月10日の新幹線総合車両センター(1/2)(2020.01.10)
- 2020年1月1日の新幹線総合車両センター(2020.01.01)
「E6系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
コメント