JR東日本が公式トレーディングカード発行、3月から配布、販売開始
交通新聞の『JR東京支社 列車トレカを配布、販売』を見て詳細が判らなかったんでJR東日本のページに情報載ってないかと探したら、えきねっとの方に2月15日付で『「JR東日本トレーディングカードキャンペーン」の実施について(pdf)』がありました。
今年中に4回行われ、1回につき25種類のカードが出るそうで、全部集めると100種類って事に…
●第1弾
期間:3月1日(火)から3月31日(木)まで
テーマ:E5系はやぶさデビュー記念 新幹線
●第2弾
期間:6月1日(水)から6月30日(木)まで
テーマ:群馬デスティネーションキャンペーン関連として、SLや新型ジョイフルトレインなど
●第3弾
期間:9月1日(木)から9月30日(金)まで
テーマ:東北本線全通120周年関連
●第4弾
期間:12月1日(木)から12月31日(土)まで
テーマ:往年の名車(L特急、寝台列車、急行など)
詳細は『JR東日本トレーディングカード第一弾「E5系はやぶさデビュー記念 新幹線編」』や『「JR東日本トレーディングカードキャンペーン」の実施について(pdf)』に出てますが、第1弾に関しては大雑把にうちなりにまとめると…
第1弾のカードは1種類5000枚ずつ作成され、
●表面
車両形式、最高速度、運転期間を掲載
●裏面
全25枚を集め、裏面を組み合わせると、200系とE5系の運転台を比較出来る
とのこと。全25種類のカードは2月23日14時から発売開始の3月1日(火)から25日(金)まで行われる日帰りツアーの"日帰り 新幹線弾丸トラベル"に参加する事で専用カードホルダーと一緒に全25種類のカードが一度に貰える他に、以下のように配布、販売されるそうで…
●No.1~10 店舗利用により配布
配布期間は3月1日(火)から3月31日(木)まで
○No.1
E5系はやぶさ 大宮駅に入線してくるE5系量産車
配布場所:東京駅 グランスタダイニング
○No.2
JR東日本新幹線(1) 新幹線総合車両センター?着発線に並ぶ、200系、E2系、E3系0番台、E4系、E926形
配布場所:品川駅 ecute品川
○No.3
E954形(Fastech360S)をE954-1側から撮ったもの
配布場所:新宿駅 GOODTIMES新宿
○No.4
E3系2000番代 つばさ
配布場所:池袋駅 カフェ&デリ ベッカーズ、ほんのり屋
○No.5
200系 やまびこ ※オリジナル状態の先頭車
配布場所:上野駅 上龍酒家、スタシェーン、ベックスコーヒーショップ
○No.6
400系、E3系1000番代・2000番代 つばさ
配布場所:松戸駅 喜多そば、ベックスコーヒーショップ
○No.7
952形(STAR21)
配布場所:秋葉原駅 Tokyo Food Bar
○No.8
JR東日本新幹線(2) 200系オリジナルタイプと200or2000番代、925形
配布場所:西荻窪駅 Dila西荻窪
○No.9
E1系 Maxとき ※旧塗装
配布場所:赤羽駅 ベッカーズ、タイム、ぶんか亭
○No.10
E926形(East-i)
配布場所:取手駅 喜多そば、ベックスコーヒーショップ
●No.11~18 販売分
販売期間は、3月1日(火)から5月31日(火)まで。2枚1組100円で、組み合わせは順不同。
販売予定のNEWDAYSは、NEWDAYS品川、NEWDAYS品川中央、NEWDAYS西荻窪、NEWDAYSミニ赤羽3号、NEWDAYS赤羽、NEWDAYS新宿新南口、NEWDAYS池袋北口、NEWDAYS池袋西口
○No.11
E5系量産先行車 S11編成
○No.12
E2系0番台N編成 あさま
○No.13
200系 とき ※K47編成の現状の姿に見えますが詳細不明
○No.14
E4系 Maxやまびこ
○No.15
400系 つばさ
○No.16
E3系0番代 こまち
○No.17
JR東日本新幹線(3) ※新幹線総合車両センター着発線に並ぶ925形、200系(先頭車はオリジナルタイプと200or2000番台)、400系(旧塗装)、952形(STAR21)
○No.18
925形10番台(元962形)
●No.19~25 販売分
販売期間は、3月1日(火)から5月31日(火)まで。2枚1組100円で、組み合わせは順不同。
販売予定のNEWDAYSは、NEWDAYS秋葉原、NEWDAYS上野新浅草口、NEWDAYS上野不忍口、NEWDAYS東京丸南地下、NEWDAYS東京、NEWDAYS松戸、NEWDAYS取手
○No.19
E6系量産先行車 S12編成
○No.20
E2系1000番代 はやて
○No.21
200系H編成 やまびこ ※先頭車が200or2000番台
○No.22
E1系 Maxたにがわ ※現行塗装
○No.23
E3系1000番代 つばさ
○No.24
E954形(Fastech360S) ※E954-8側
○No.25
JR東日本新幹線(4) 200系 ※おそらく東北新幹線開業当初に撮られた物
って事になるよーですが、少々ややこしいのもあったりで間違いもありそうなので、気づいた方はコメント欄に(^^;;;
(20110226 公式のパンフがupされてたので関連部分書き加え)
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「JR東日本新幹線試作車」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 12月12日のE956形S13編成試運転(2022.12.21)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「200系」カテゴリの記事
- 2019年12月20日の新幹線総合車両センター(2019.12.20)
- JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』(2017.02.25)
- JTB時刻表6月号(2015.05.25)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
- 2月12日の新幹線総合車両センター(2015.02.13)
「400系」カテゴリの記事
- 鉄道博物館新館に411-3展示へ(2014.11.05)
- 鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE"(2014.07.04)
- 新幹線YEAR2012のCMが公開(2012.06.23)
- 6月21日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転(2012.06.21)
- 東北新幹線大宮開業30年記念イベント等の詳細が発表(2012.06.20)
「E1系」カテゴリの記事
- JR東日本の新幹線車両をデザインした風呂敷発売(2014.07.16)
- 鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE"(2014.07.04)
- 6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー(2014.06.30)
- ニコニコ超会議2で200系、E1系が公開解体へ…(2013.01.16)
- 10月28日午後の新幹線総合車両センター(2012.10.28)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E4系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント