E5系なパッケージ入りお菓子
ふとアクセス解析を見たら"E5系 クッキー"などで某社の社内から検索してきた足跡が複数あったので、発売されてるんだろーか?と検索してみたら…
E5系 青森新幹線 「はやぶさ」のニュースイーツ - コダワリの女のひとりごと
青森のお土産(E5系関連)|仙台89ERS最強計画
発見!新幹線の形のお菓子 - ∞doors 八戸探検隊
などが青森地区で既に発売されてるようで、以上のとこが実際に買われて書かれてましたが、
●E5系はやぶさチョコクランチ
●はやぶさランチボックス
●ロングノーズ
の3種類が出てるようで(^^)
"ロングノーズ"に関しては製造販売されてるラグノオさんのページが見つかりましたが、あとはどこの商品なのやら(^^)
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
コメント
>kanga さん
盛岡支社エリアでのみの販売って物がありそうですね。
>珍兵衛 さん
ヒント:S11の試運転は月~木だったのが、ここのとこ月~金に実施
>Fue さん
詳細の更新、ありがとうございます。
駅弁"E5系はやぶさ弁当"は、ここのとこ仙台駅でも発売されてますので(^^;;;
投稿: Noriyuki | 2011.02.08 01:19
リンクいただきありがとうございます。
詳細に記載していなくてすいません。追加で記載しましたがタカチホです。
今週末、東北新幹線はやてで新青森へ行くのできちんと確認してまたブログアップします。
お弁当の件もチェックします。
ロングノーズのお土産がどこに売っているかも確認できればしてきます。
投稿: Fue | 2011.02.07 16:28
こんばんは。
はやぶさ弁当に続く有意義な情報がまたしても!
ロングノーズ、八戸でも売っているか明日土産屋さんに突撃してきます。
あのイタズラに長いパッケージは土産屋さんも扱いに困ってるかも。
ところで本物のE5系ですが、ちょくちょくこっち(八戸)にも朝、来てる
ようですが土曜の朝はフラれっぱなしです(土曜は試験休みかのう)。
投稿: 珍兵衛 | 2011.02.06 18:31
盛岡駅のNEWDAYSで昨年の開業時から発売されていましたよ^^
ロングノーズに関してはまだ見かけていませんね~。
おそらくE5系量産弁当も今はおそらくあると思います。が、確認していないので分かりません(汗
投稿: kanga | 2011.02.06 17:46