JR東日本の各新幹線がバグで抑止(20110117)
17日08:23頃からJR東日本の新幹線関連で大規模なシステムトラブル発生し、JR東日本の東北・上越・北陸の各新幹線と特急つばさ・こまちが全面的に抑止されてましたが、09:38頃から運転再開しました。
JR東日本 新幹線列車運行情報を見ると、08:27に福島駅でのポイントトラブルの影響から特急つばさ121号の福島→新庄間区間運休が発表されてるので、これがなんらかのバグ炸裂の要因になってるのかも知れませんが、15日に小山駅構内で発生した架線&信号トラブルによる混乱の影響もありそーな気がしなくもなく…
復旧作業&デバッグでデスマーチ確定かとは思いますが頑張ってください→関係SE&PG各位
E5系・E6系の試運転はS11が朝一で新青森へ行ってれば巻き込まれてそうですが、あとの今日の試運転は復旧の遅れ次第では休止だろうなぁ…
(13:10 追記)
JR東日本の新幹線列車運休情報を見ると、11:37現在で以下の列車が運休、運休決定済です。
●東北新幹線 上り
なすの272号 全区間
やまびこ56号 全区間
Maxやまびこ140号 全区間
はやて24号 全区間
●東北新幹線 下り
はやて25号 全区間
●北陸新幹線 上り
あさま514号 全区間
●北陸新幹線 下り
あさま517号 全区間
●特急つばさ 上り
つばさ140号 全区間
●特急つばさ 下り
つばさ137号 全区間
つばさ121号 福島→新庄 ※今回のシステムトラブル前に区間運休
●特急こまち 上り
こまち24号 全区間
●特急こまち 下り
こまち25号 全区間
(20110118 追記)
JR東日本からプレスリリースが出ましたが、特急つばさ121号の区間運休が要因になった点は間違いなかったようで(^^;;;;
一応バグじゃないって事にはなってるようですが、個人的に仕様自体がバグとしか思えないのでタイトルはそのままにします(^^;;;
| 固定リンク
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
>たなひ さん
終日遅れやら運休生じる中、さすがに試運転は休んだようで(^^;;;
>jr7cwk さん
つばさ121号の件、福島で運転打ち切りの扱いとのことで、おそらくそーゆーことだったのかも知れませんね。
投稿: Noriyuki | 2011.01.22 16:54
それにしてもトラブル続きますねぇ。
以前のようにトラブル後の後処理?の関係だったのか、それとも新青森延伸開業に関わる不具合(システムの負荷が増大を含んで)でもあったのか・・・気になるところ。
>08:27に福島駅でのポイントトラブル
システムトラブルの影響が最初に現れたのがこれだったのでしょうか・・・
ところで、NHKのニュースだったと思いますが、仙台駅の中継で「つばさ」の編成が見えた気がしますが、これが121号の編成だったのかな。
投稿: jr7cwk | 2011.01.17 23:45
こんにちわ
上にも記述がありますが本日E5系S11は、中止みたいです
投稿: たなひ | 2011.01.17 13:56