« 2011年元日の新幹線総合車両センター | トップページ | 1月6日夜の仙台港と新幹線総合車両センター »

2011.01.03

E5系型弁当箱に入った駅弁

仙台駅2階の立ちそば処杜の向い側の方にある仙台駅弁 旨囲門(8号売店)を見たら、福袋駅弁なんて張り紙あったんで、どーゆーものかと覗き込んだら、各地の駅弁を置いてあるケースの方に
E5系弁当
E5系ボンネット部分をモチーフにした弁当箱に入った駅弁が(^^)
たぶん元日から東北のどっかの駅で発売したものとは思いますが、新青森辺り?

ちなみにこの後に他のとこへ行く予定だったので今日は買わなかったんですが、中身はどーなってるのやら(^^)

(追記)
珍兵衛 さんからのコメント見てググってみたら、製造元の八戸の吉田屋さんの『E5系はやぶさ弁当 新発売』に中身の画像などありました。
12月21日から八戸駅で発売し新青森駅でも発売予定だそうですが、仙台駅の駅弁屋旨囲門で売ってたってことで、他の駅の駅弁屋旨囲門[東京大宮盛岡]でも売るんだろうなぁとも思いますが、こちらで確認しようないので各自ご確認ください(^^)

また1月13日(木)から1月25日(火)まで京王百貨店新宿店での"元祖有名駅弁とうまいもの大会"でも発売されるそうで、その京王百貨店のページを見てみたら、

吉田屋
E5系はやぶさ弁当 : 1150円 : 1日限定200食

淡路屋
0系新幹線夢の超特急弁当 : 1050円 : 1日限定100食
N700系新幹線弁当 : 1050円 : 1日限定100食
機関車トーマスランチ : 1050円

北九州駅弁当
九州新幹線さくら辨當 : 1150円 : 1日限定200食

●発売元不明
○新幹線みずほ・さくら弁当 : 1050円 : 1日限定200食

なんてのも売るそうで(^^)

(20110104 追記)
今日の昼飯にするつもりで買いに行ったら無かったので聞いたら3日までの限定で置いてたそうで(^^;;;

|

« 2011年元日の新幹線総合車両センター | トップページ | 1月6日夜の仙台港と新幹線総合車両センター »

グッズ」カテゴリの記事

E5系・H5系」カテゴリの記事

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

コメント

>珍兵衛 さん
ありがとうございました(^^)

>SIVTAKE さん、tobu7865 さん
東京駅は常設化してるよーで(^^)

投稿: Noriyuki | 2011.01.22 17:08

あけましておめでとうございます。

4日に東京駅へ行ったところ・・・
「E5系はやぶさ弁当」東京駅では4日も販売してました。

チキンライス?に子供好みのおかずがいっぱい!
しかし、大人が食べるとあっという間に終了! ちと物足りないなぁ・・・(^^;;;


はやぶさといえば、JR東日本の「東北新幹線E5系 はやぶさ」サイトがリニューアルされましたね(^^)

投稿: tobu7865 | 2011.01.05 00:39

初めて書かせてもらいますが
この弁当、予想した通り東京駅の
駅弁屋旨囲門にて今日19時頃
置いてあるの確認しましたよ!

投稿: SIVTAKE | 2011.01.04 22:31

あけまして、おめでとうございます。

おお、はやぶさ弁当これは面白い。
どうやら地元八戸の吉田屋さんで作ってるようです。
明日の昼飯はこれにすっかなぁ。

投稿: 珍兵衛 | 2011.01.03 20:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E5系型弁当箱に入った駅弁:

« 2011年元日の新幹線総合車両センター | トップページ | 1月6日夜の仙台港と新幹線総合車両センター »