E5系はやぶさ弁当
20日13時前に仙台駅に行った際、E5系(実車)は見られませんでしたが、2階の立ち食いそばの杜の向いに"E5系はやぶさ弁当"が3両並んでました(^^)
おそらく夕方までに行けば購入出来そうな気はしますが、どーゆー基準で入荷してるんだろう(^^)
現状、とりあえず1両購入済なので"仙台駅限定"と書かれた米沢の新杵屋が作る"牛肉どまん中サンド"(3切れ入り、500円)を買ってきましたが、ググってみると、同じく仙台駅限定で2切れ入り380円で購入した方がいたとこみると、最近1切れ増やしてその分だけ価格上がったって事なのかなと(^^)
しかし"E5系はやぶさ弁当"の弁当箱をYahoo!オークションに出してるのが居るのにも驚いたけど、弁当買うよりも高く落札した人が居る事により驚いたり(^^)
(20110124 追記)
24日昼過ぎに覗いたらE5系はやぶさ弁当が3両入荷してましたが、"牛肉どまん中サンド"が3切れ入りと2切れ入りの2種類置いてありました(^^)
2切れ入りから3切れ入りにした訳じゃなく両方あるって辺り、意外とお腹の具合に合わせた細かいラインナップだったのだなーと(^^;;;
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
コメント