« "E5系「はやぶさ」記念試乗会"参加者数増加へ | トップページ | 新幹線なCM »

2011.01.27

1月27日の仙台駅

とびらさんの今朝のツイート見たら、E5系U2、S11編成が相次いで下って行ったって事だったので、U2編成はcorei7さんが昨日、一昨日と見かけたのとほぼ同様のスジなんだろうなぁと。
で、昼前に出掛けるついでに新幹線の高架橋見てたら、いつものスジでE5系S11編成が大宮方面へ行くのが見え、S11編成はいつも通りなのだなと。

って事で問題はU2編成のスジがどーなってるかって事だよなぁと思いつつ、夕方に所用終わって仙台駅へ行ってみると、11・12・14番線が全て回送表示、12番線に至っては次発まで回送だったのでホームへ上がると、14番線には既に
11012701
E5系U2編成入線済で

11012702
カーテンなども先日同様の時間に見た時と同様に全開でした。
ってことで朝に仙台駅を下った場合、夕方に仙台駅へ戻ってくるって事は間違い無さそうですが、約8時間程の間に一体どこまで行って何をしてるんだろうとゆー新たな疑問が(^^)

その後、12番線に東京方から
11012703
E2系J8編成が試運転表示で入線し、すぐ後には11番線に新青森方から
11012704
11012705
E3系L53編成が入線。間もなくJ8編成が新青森方に出発すると、12番線にMAXやまびこ218号なE4系後ろ8両が入線、連結したと思えば14番線からE5系U2編成が新青森方へ出発するものの、11・12番線ホームに居たのでE4系越しにしか見られず(^^;;
その後すぐ12番線に東京方からE926形が入線
11012706
その後、11番線からE3系L53編成が新青森方へ出発し、続いてE926形が新青森方に出発とゆー具合で(^^;;;;

見てて混乱してしまったので順番間違えてるかも(^^;;;

|

« "E5系「はやぶさ」記念試乗会"参加者数増加へ | トップページ | 新幹線なCM »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

E4系」カテゴリの記事

その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

>E721 さん
ってことは八戸で何かやってるって事になりそーですねー(^^;;;;
上りはおやつな時間辺りに盛岡通過ってとこではなかろーかと(^^)

投稿: Noriyuki | 2011.01.27 21:14

今日は県立高校推薦入試のため、休みでしたので、散髪などのついでに市内をぶらぶらしてきました。

仰る通り、8時半前後にS11→U2の順で北上していきました。
S11は11時頃に戻っていきましたが、U2の消息が掴めず、諦めて昼過ぎに帰ってきました。

投稿: E721 | 2011.01.27 20:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月27日の仙台駅:

« "E5系「はやぶさ」記念試乗会"参加者数増加へ | トップページ | 新幹線なCM »