« E6系S12編成の在来線区間での試運転が本格化? | トップページ | 東北新幹線仙台⇔盛岡間が強風で運転見合せ(20101222) »

2010.12.21

もしかして物凄い鉄な方が居る会社?

今夜西友ザ・モール仙台長町店で、ふと食玩コーナーを覗いたら、明治チューインガム(株)の"走れエクスプレス"っつーこってこてに鉄な食玩があったので箱に書いてあった中身のラインナップを見たら…

●プルバックタイプ
 ○1 200系新幹線 曲線レール4本
 ○2 700系新幹線 曲線レール4本
 ○3 EF58形電気機関車 曲線レール1本+分岐レール1本 ※青大将塗装
 ○4 E3系新幹線つばさ 曲線レール4本 ※1000番代?
 ○5 485系かもしか色 曲線レール1本+分岐レール1本
●ころがしタイプ
 ○6 200系新幹線 先頭車1両+中間車1両
 ○7 700系新幹線 先頭車1両+中間車1両
 ○8 客車 旧型客車1両+寝台車1両 ※青大将塗装
 ○9 E3系新幹線つばさ 先頭車1両+中間車1両
 ○10 485系かもしか色 先頭車1両+中間車1両

っつー一部が異常にマニアックと言うか、8の客車、ダブルルーフの荷物車風の車両とオハネ15・25風の車両がどちらも青大将塗装って辺り、ものすごーく手を抜いたか、ものすごーくマニアックなこだわりあるかのどちらかって感じで(^^)

ただメーカーのページを見ると商品の入換後なのか、上記のラインナップの表記が無くて…

で、数箱残ってた内、1箱だけあった1の200系新幹線を買ってきたんですが、意外と出来が良く(^^)
3と8の組み合わせの異常なマニアックさといい、社内にものすごーい鉄な方がいらっしゃるとしか思えないのだけど(^^)

|

« E6系S12編成の在来線区間での試運転が本格化? | トップページ | 東北新幹線仙台⇔盛岡間が強風で運転見合せ(20101222) »

模型」カテゴリの記事

グッズ」カテゴリの記事

200系」カテゴリの記事

E1系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

E4系」カテゴリの記事

その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もしかして物凄い鉄な方が居る会社?:

« E6系S12編成の在来線区間での試運転が本格化? | トップページ | 東北新幹線仙台⇔盛岡間が強風で運転見合せ(20101222) »