12月4日ダイヤ改正以降のE5系試運転スジの謎(^^)
今週入ってからのE5系S11編成の試運転、どーもよく判らない部分があるなぁと午後っから暇だったこともあり仙台駅へ行って謎だった事が1つ解けました(^^)
謎の原因は午後っから大宮方面へ2往復するよーになったので従来スジの発想だと繋がらなかった!って事でした(^^)
っつー事で首都圏方面の方、大宮駅に2回顔出してるかどーか確認して頂けないでしょーか?(^^)
2回目は16時頃だと思うんですが。
往復とも福島駅の通過時刻が鍵になってきそうなスジのよーで(^^)
で、E5系が出発後、謎の回送表示が11番線にあったんで一端出場して別の用事を済ませ再度戻ると
MAXやまびこ218号の1~8号車の入線後に新青森方から入線し、おそらく新幹線総合車両センターへ回送されていったようなんですが…、走り去る後ろ姿にびみょーな違和感が(^^)
3号車はE926-13でした。
E926-13
E926-2
次の全検はいつになるんだろうと思いつつ…
そらーそーとE926-6のカーテンが開いてて車内見えたんですが
車内に設置したFAXって何bpsでやりとりしてるんだろうと。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
コメント
>小林和夫 さん
それE5系S11編成のここ最近の定番な試運転スジです(^^)
大宮で折り返すので、すぐ戻ってきたはずですよ。
投稿: Noriyuki | 2011.01.26 00:11
E5系はやぶさの試運転を昨日(24日)大宮の鉄道博物館屋上で見ました。
上り東京方面へ向かって、13時03分ころだったようです。
スピードを落として、堂々と東京駅に向かっていました。
運転席以外の窓には全部ブラインドを下ろして、異様な感じの車体でしたね。
投稿: 小林和夫 | 2011.01.25 08:42
>tobu7865 さん
なんかそうらしいですねー(^^;;;
投稿: Noriyuki | 2010.12.09 01:29
いよいよ明日はS11+S12で初上京する予定みたいですね(^^)
いろいろアレなんで時刻等詳細は伏せますが、夕方頃ってカンジで・・・
投稿: tobu7865 | 2010.12.08 23:43
>いばさ さん
ありがとうございます。2回目も大宮までだったようで安心?しました(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.12.08 17:49
こんにちは
本日大宮にて撮影していたら、16:07にE5系が大宮駅15番線に入線して16:26に大宮駅を仙台方面に向けて発車しました。
編成はS11編成です。
投稿: いばさ | 2010.12.08 17:36