« 仙台港でのE523-2 | トップページ | JR東海がフロリダ州高速鉄道へ参画? »

2010.11.22

仙台港でのE526-102

一番最初に陸揚げされた2号車のE526-102の様子。
10112210

10112211
10112212
10112213
この車両に関しては量産先行車と違うとこがあるんだろーか?って感じしか無く、コメントしようがない(^^;;;

|

« 仙台港でのE523-2 | トップページ | JR東海がフロリダ州高速鉄道へ参画? »

E5系・H5系」カテゴリの記事

コメント

9年越しのコメント失礼します(こちらの記事もリアルタイムで拝見してたんですが)。
車体間ダンパの下側のゴム、落成当初のS11では白いのがU2では黒に変わっていることに今更気づきました。
E956形陸揚げの報で懐かしくなってS11の試運転眺めてたら違和感覚えて…現在のU1ではどうなってるか分かりませんが。

投稿: パキラ | 2019.04.26 22:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台港でのE526-102:

« 仙台港でのE523-2 | トップページ | JR東海がフロリダ州高速鉄道へ参画? »