仙台港でE5系量産車陸揚げ開始
本日22日から仙台港でE5系量産車第1編成であるU2編成の陸揚げ作業が開始されました。
着いた段階で一番最初に陸揚げされた2号車のE526-102がトレーラーに載せるとこまで作業終わってましたが、
先頭車である1号車E523-2の作業には間に合いました(^^;;;
E523-2の乗務員室側の乗客乗降用ドアは量産先行車のプラグドアから引き扉になっていた他、トイレ部分にはやぶさのロゴマークが取り付けられた状態でした。
現段階で変化あった所と言えば、ホントに先頭車のドアぐらいであとはE514-2のどの辺りにグランクラスのマークが付くのか?ってとこなのかも知れません(^^)
11時過ぎには帰って来たのでその後の様子は不明ですが、おそらく今日は4両陸揚げで、明日以降に残り6両陸揚げってとこなんじゃなかろーか?と。
陸送は今夜あるのかな(^^;;;
そうそう、お世話さまでした(^^)>仙台港でお会いした方々
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
コメント