« 11月26日の仙台港と新幹線総合車両センター | トップページ | 鉄道友の会公開講演会『東北新幹線 盛岡開業前夜とその後』へ »

2010.11.26

12月4日改正のポケット判時刻表

26日昼間に仙台駅へ行ったら、KIOSKにJR東日本仙台支社版のポケット版なJR時刻表2010年12月4日ダイヤ改正号が120円であったので購入。

表紙は今回もJR東日本仙台支社のダイヤ改正告知ポスターと同様のデザインでE2系1000番台が出てますが、おそらく来年3月5日改正分からはE5系になるんだろうなぁと(^^)

ざっと見た限りでは、カラーページの駅構内案内図で東京駅が見開き2ページから1ページに、秋田駅が2分の1ページになった他、新青森駅が2分の1ページ新たに掲載された他、都内と横浜市内の地下鉄路線図も掲載されるようになりました。

あとは東北新幹線全通絡みで東北新幹線のページレイアウトが若干変わった他、IGRいわて銀河鉄道線、青い森鉄道線と一緒に大湊線が掲載されるようになり、大湊線の掲載ページがずっと前の方に移動したぐらいのよーな気はしますが、おそらく見落としがあるかと(^^)

(余談)
仙台駅2階みどりの窓口で1種類しかない3000円のオレンジカード(新幹線総合車両センター構内で撮影したE954形の画像を使った物)を買ったら、「では3000円のFastechのオレンジカードですね」と言われたのにも驚いたけれど、カウンターの後ろに下げてあるカレンダーが南海電鉄のカレンダーだったのが非常に謎で(^^)

|

« 11月26日の仙台港と新幹線総合車両センター | トップページ | 鉄道友の会公開講演会『東北新幹線 盛岡開業前夜とその後』へ »

グッズ」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月4日改正のポケット判時刻表:

« 11月26日の仙台港と新幹線総合車両センター | トップページ | 鉄道友の会公開講演会『東北新幹線 盛岡開業前夜とその後』へ »