« 仙台駅新幹線口の券売機が工事中 | トップページ | MY FIRST AOMORI CMの第5話 新青森駅篇 »

2010.10.25

仙台駅の停止位置目標

すっかりかっぴ~さんの後追い企画化してはいますが、22日(金)に気づいた仙台駅新幹線ホームの停止位置目標ネタの続きを(^^;;;

25日(月)夜に11・12番線ホームの停止位置目標をじっくりと見てきましたが、まずは東京方1号車側から
1010250511番線
1010250312番線
1010250413番線
13・14番線ホームは混んでたので12番線側から撮っただけですが、"16"の上は単純に"17"なのか、それとも何か別の表記なのかカバー外れた時のお楽しみではありますが(^^)
10102506
11番線の表示器を裏から見ると、まだ配線の途中なのか剥き出しの真新しいコードが見え(^^)
10102507
"S11"表示の裏側ですが、3M社の反射材なんすねー(^^)
で、これ作ってる保安サプライ社のトップページを見るとE954-1の姿も(^^;;;

1010250812番線
ホーム中程のは22日に見た時のまま。

1010250911番線
1010251012番線
新青森方には特に何か付いてる事も無く。E6系量産車の停止位置目標も一緒に付く訳では無いようで(^^)

|

« 仙台駅新幹線口の券売機が工事中 | トップページ | MY FIRST AOMORI CMの第5話 新青森駅篇 »

その他」カテゴリの記事

コメント

>佐々木 和郎 さん
その辺はうちではなんとも(^^;;;
ただE6系の方は量産車で変更あるのかも?って気にもなりますが(^^)

投稿: Noriyuki | 2010.11.04 10:20

 E5系は去年12月頃に、停目確認の試運転があったためで、E6系は逆にしていない模様?だからでしょうか?福島駅でも新青森側には新しい停止盤?ありませんでした。

投稿: 佐々木 和郎 | 2010.10.30 21:24

>tobu7865 さん、りょう さん
駅設備によって停止位置違いますから、どーしても編成組み合わせが増えるに応じて増えてしまいますし(^^)

投稿: Noriyuki | 2010.10.29 20:12

追記ですが…
上り方面の停車目標が新たに3つ設置されてました。

2つはE5系、E5系+E6系だと思うんですが、1つはE5系+E3系(L編成)用なのか…
気になるところです(^^)

投稿: りょう | 2010.10.28 12:44

こんにちは(^^)
宇都宮駅にもE5系の停車目標が設置されてました。

投稿: りょう | 2010.10.28 12:27

仙台駅の停止位置目標が大変なことになってきましたね・・・(^^;;;

こちらでもJ+R編成用"16"停止位置目標からちょうど1両分くらい先、P+P編成用"16"の少し手前あたりに、"試 S12"用とは別に
カバー付きの新しい停止位置目標が出現しています。

位置関係からしておそらく単純に"17"なんだろなぁと思いつつ、それを使用する新たな組み合わせの方も早く見てみたいなと(^^)

投稿: tobu7865 | 2010.10.27 03:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台駅の停止位置目標:

« 仙台駅新幹線口の券売機が工事中 | トップページ | MY FIRST AOMORI CMの第5話 新青森駅篇 »