仙台駅の鉄道の日記念イベント
今日仙台駅へ行ったら10月8日(金)から11日(月)まで行われる"鉄道の日記念イベント"の告知チラシがありました。
書かれてる予定の内、鉄道関連のものだけ抜粋すると、
●8日~11日 2階コンコース
10:00~19:00 鉄道グッズ販売
11:00~ 駅弁まつり
●10・11日 2階コンコース
10:30~15:30 Nゲージ鉄道模型展示(※1)
●11日 2階コンコース特設ステージ
10:00 一日駅長委嘱式 (今年は伊達武将隊)
13:20と15:00 ピエロのケンちゃんバルーンアート(※2)
●11日 西口ペデストリアンデッキ上
10:30~15:30 ミニ新幹線運転
「E5系初登場!!」と書かれている他、載ってる画像を見る限り7月の新幹線車両基地まつりで登場した
この車両の出番のようです。以前、東北楽天ゴールデンイーグルスの岩隈投手が1日駅長された時は
こんな感じで乗車されてましたが、伊達武将隊にも期待して良いよだろーか?(^^)
※1:チラシの表記をそのまま書きましたが、レイアウトで車両走行させるって事かと
※2:一見鉄道関係では無いようで…(^^;;;
(20101005 追記)
JR東日本仙台支社の5日付プレスリリース『「鉄道の日」記念 仙台駅名物駅弁まつり 秋の行楽!「また、食べたくなる駅弁大集合」(pdf)』に駅弁まつりに関してのみ発表ありました。
駅弁で発売されるものとして、うちとしてはやはり淡路屋さんの
の2種類が目玉かなと(^^)
| 固定リンク
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
コメント