« 九州新幹線熊本⇔筑後船小屋間で試運転はじまる一方で… | トップページ | 9月2日昼の仙台駅 »

2010.09.02

9月1日夜の仙台駅

1日夜、クリネックススタジアム宮城で行なわれていた東北楽天ゴールデンイーグルスの2軍戦を見に行ってたものの、かっぴ~さんがE6系S12編成の試運転見られてたのがやっぱ気になって、もしかして仙台⇔盛岡辺りでだけ試運転やってた時のスジならこの後見られるかなぁと試合終わる前に仙台駅へ。
着いた段階でエスカレータ下の表示に"20:56 PARTY"の文字があったんで、みょーな行先を期待して見たら単に"盛岡"でつまらんなーと思いつつホームへ上がるとちょうど入線してきたとこでしたが、乗客(学生では無かった)の殆どが降りて2両ありゃ間に合いそうってぐらいの乗車率で発車していきました。何の団体だったんだろ(^^)

で、結局E6系S12編成は見られず、E5系S11編成が
10090102
いつものスジで戻ってきて回送されるのを見て帰って来たんですが、E5系が入線してくる前に11番線に八戸方から回送されてきたE2系0番台J編成(どの編成か忘れましたが(^^;;;)が居て、さらに13番線にE2系1020番台(笑)J71編成が同じく八戸方から回送されてきてて、それぞれ戻ってきた順番通りに下り方面へ出発していってたんですが、コメント欄での青湘遊郎さんからのツッコミ通り、E2系の方は八戸⇔新青森間の新線区間での試運転のためだったよーで(^^;;;

●ポケモンラッピングなE2系J52編成下り回送出発 ●E5系S11編成上り試運転列車入線 ●E2系J71編成回送の出発 ●E5系S11編成下り回送出発 を一まとめにしてあります。

(21:36 追記)
一部修正しました。

|

« 九州新幹線熊本⇔筑後船小屋間で試運転はじまる一方で… | トップページ | 9月2日昼の仙台駅 »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

コメント

>389TFS さん
都市対抗野球の応援な団体でしたか。
応援お疲れさまでした。

投稿: Noriyuki | 2010.09.03 23:07

はじめまして、日頃より拝見しております。
実は、この日の団臨に乗っておった者です。
何の団体だったかと申しますと、都市対抗野球に出場した
某会社の応援団だったんです(午後最初の試合でした)。

始発の上野を出る時はそれなりに満席だったのですが、
途中駅で現地の社員を降ろしまして。
仙台を出る際にはガラガラと相成ったわけです。

投稿: 389TFS | 2010.09.03 21:41

>青湘遊郎 さん
言われてみれば確かにそれの回送っぽいですね(^^;;;

投稿: Noriyuki | 2010.09.02 21:32

>回送
適当に言ってみますけど、
八戸以北でのすれ違い試験でもやってたんですかね?
よく分かりませんが。

ちなみに
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#1
今日未明の試験の様子を報じたニュースですが、
E2系0番台使われたようです。

投稿: 青湘遊郎 | 2010.09.02 21:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月1日夜の仙台駅:

« 九州新幹線熊本⇔筑後船小屋間で試運転はじまる一方で… | トップページ | 9月2日昼の仙台駅 »