5日の500系V編成立ち往生の原因が発表されました
9月5日(日)に発生した山陽新幹線での500系V編成が故障し立ち往生した一件に関して、13日付のJR西日本のプレスリリース『「こだま729号」緊急ブレーキ動作の原因および対策について 』で原因が発表されました。
端的に言えば"W編成をV編成に短縮化する際の作業ミスによる配線ショート"だそうで…
この手の配線ミスを自分で作業してる時にやっちゃった事あるからあまり文句言う気にならんなと(^^;;;
(まぁちょいと自分で使うものの時と人の命預る鉄道車両じゃレベル違い過ぎるけど)
| 固定リンク
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
コメント
>kamiken さん
配線ミスは単純なミスほど「どーしてこの程度も気づけなかったんだ」って気分になっちゃったりしますしねぇ(^^;;;
投稿: Noriyuki | 2010.09.18 23:26
私も先日、文化祭で運行した自作の電車でその手の配線ミスやらかしてしまいましたw
投稿: kamiken | 2010.09.14 19:41