8月24日22時頃&25日10時半頃の新幹線総合車両センター
24日22時前に新幹線総合車両センターの前を通り掛かったついでにざっと一回りしてみたところ、着発線の利府支線寄りにパンタ下ろした状態のE926形が居たり、工場脇の利府支線側の線路のとこに同じくパンタ下ろした状態のE2系1000番台が居るのを確認しつつ、そろそろE5系上り試運転列車が通過する頃かなと仙台北部道路下のとこに車をとめてカメラの準備をしてるとこで通過していって(^^;;;
しょうがないので引き上げてくるとこ撮って帰ろうと待ってると
「出庫するやまびこ290号 」
やまびこ290号用に出庫していくE2系J編成+E3系R編成のJ編成側がE2系1020番台(笑)で(^^)
その後、E5系が戻ってきたので撮って帰りましたが(^^;;;
25日10時半過ぎに再度通ったついでに一回りしてみましたが、E926形は昨夜と同じ位置に居た他、工場脇に居たE2系1000番台を見たらポケモンラッピング編成で(^^)
海側の状況を架線柱が邪魔になるもののじっくり堪能出来ましたが、少なくとも24・25日はポケモンラッピングなJ編成は1編成しか動いていないって事になるようです(^^;;;
E5系の方は姿を確認出来ませんでしたが、朝から試運転やってか庫内にいたってとこじゃないかと(^^;;;
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
「E4系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
コメント