« 東海道新幹線で700系配電盤から煙、一部列車に遅れ(20100809) | トップページ | 8月18日15時頃の新幹線総合車両センター »

2010.08.13

鉄道総研の"主要な研究開発成果(2009年度)"

鉄道総研のページに12日付で『主要な研究開発成果(2009年度)』がupされてましたが、個人的には

主要な研究開発成果(2009年度) Ⅱ-2
主要な研究開発成果(2009年度) Ⅲ-4
主要な研究開発成果(2009年度) Ⅴ-4

この辺りが興味深かったかなと(^^)、あと気になったのが

主要な研究開発成果(2009年度) Ⅰ-2

に出てくる

--- 引用開始 ---
地震対策ダンパを装備した実車両で速度300km/h超の走行試験を行い、通常ダンパとして機能することを確認しました。
--- 引用終了 ---

の実車両って、E954形のことなんだろーか?と(^^)
たまに総研の腕章付けた方が乗車されてたし。

|

« 東海道新幹線で700系配電盤から煙、一部列車に遅れ(20100809) | トップページ | 8月18日15時頃の新幹線総合車両センター »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道総研の"主要な研究開発成果(2009年度)":

« 東海道新幹線で700系配電盤から煙、一部列車に遅れ(20100809) | トップページ | 8月18日15時頃の新幹線総合車両センター »