7月12日の新幹線総合車両センター
12日16時前に新幹線総合車両センターへ。E5系の下り試運転列車も撮れないかなと思ってたものの出るの遅くなって撮れませんでしたが、仙台北部道路の高架下から着発線見たら
E6系S12編成の姿が(^^)
下手に近づけば余計見えなくなるし難しい場所というか(^^;;;
反対側の堤防上へ上がれば雑草邪魔だし(^^;;;;
こんな状態のE2系1000番台の姿もありましたが、どの編成やら(^^)
そーいや橋の上から撮るとこんな感じになるのだけど、E6系のボンネット部から運転台窓に掛けてのラインとE4系のボンネット部から運転台窓に掛けてのライン、結構近いものあるのだなぁと。
| 固定リンク
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「200系」カテゴリの記事
- 2019年12月20日の新幹線総合車両センター(2019.12.20)
- JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』(2017.02.25)
- JTB時刻表6月号(2015.05.25)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
- 2月12日の新幹線総合車両センター(2015.02.13)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E4系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
コメント
>りょう さん
ありがとうございます。どの編成か確認済でしたか(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.07.13 00:48
こんばんは(^^)
小山にいるポケモンラッピングはJ55編成です。
投稿: りょう | 2010.07.13 00:28
>Den さん
あ、あれDenさんの書き込みでしたか(^^)
tobu7865さんから頂いてたコメントによると、J52かJ55のようです。
ボンネットの件は、遠目に見て若干E6系の方が長いようでしたが、実際の数値としてはどんなものなのやら(^^;;;
投稿: Noriyuki | 2010.07.13 00:05
こんばんは。
歴代の新幹線が並んでいますね。
E6系のノーズの長さは、E4系と同じぐらいなのでしょうか。E4系のほうが車高が高いだけで。
某掲示板にも書いたのですが、今日の17:30前に宇都宮線(下り、4670E)から、ポケモンラッピングが施されたE2系が小山新幹線車両センターに居ることが確認できました。
車両は1000番台のようですが、宇都宮駅車内からの確認のため、編成までは分かりません。
方向幕もよく見えなかったので、1020番台(笑)かも分かりません。
ポケモン新幹線もそろそろ運行開始の筈なので、それまで小山に疎開しているのでしょうか。
投稿: Den | 2010.07.12 23:15