6月25日の仙台港と新幹線総合車両センター
25日10時過ぎに仙台港へ。いつも陸揚げに使われる埠頭は陸揚げの準備してる訳でも自動車運搬船が接岸してる訳でも無いので海釣りの方々用のスペースと化してました(^^)
新幹線総合車両センターの方は組立工場の中やトラバーサにE1系の姿があったので、先日私が見学した時に入場してきた編成なのかなって事以外には特に目立つ物も無く(^^)
ただ仙台港のいつも陸揚げに使ってる埠頭、自動車運搬船が接岸する辺りに大きな穴が見つかったとのことで、現在補修作業が大規模に行なわれてるのと関係あるのかどうかは不明なんですが、陸揚げに使われる資材の内、いつの間にか柵だけ姿消してました(^^;;;
当分作業無いって事なのか、一時的にどっかで使うので持って行ったのかは不明ですが。
| 固定リンク
「E1系」カテゴリの記事
- JR東日本の新幹線車両をデザインした風呂敷発売(2014.07.16)
- 鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE"(2014.07.04)
- 6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー(2014.06.30)
- ニコニコ超会議2で200系、E1系が公開解体へ…(2013.01.16)
- 10月28日午後の新幹線総合車両センター(2012.10.28)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
コメント