« 4月30日20時頃の新幹線総合車両センター | トップページ | 5日16時頃の新幹線総合車両センター »

2010.05.04

連休中でも動きあるようで…

連休中、細々と仕事入ってたり、道路渋滞してたり、それに加えて農家の方々がお忙しいだろうから不用意に車で入っていくと邪魔になってしまいそうなとこあるしですっかり車で出掛けるのを控えてたんですが、そーゆー時に限って新幹線の方で動きあったようで(^^;;;

30日の夜に新幹線総合車両センターの車輪削るとこの近くにE926形が居たのは確認していたけれど、パキラさんの非リア充大学生の鉄分過剰な日常『やまびこ151号』によると、1日に車輪削ってたそうで(^^;;;
で、かっぴ~さんのEOSで鉄分補給『仙総にてS51編成』によれば2日に構内自走してたとの事なので、連休明けっからでも1回ぐらい試運転でもして検測再開ってとこなのかなと。

その一方、E2系1020番台(笑)も動きあったようで、弱冷さんの『E2系1000番台J71編成 営業運転開始』によれば、1日にJ71編成が営業運転入りしたそうでびっくりしたと言うか、E2系1020番台(笑)は今月中は営業運転入りしないって噂話を伺っていたものだから、予定変わったのかなぁと(^^;;;;

あとE2系1020番台(笑)がらみでは、かっぴ~さんのEOSで鉄分補給『仙総にてJ73編成』によれば構内自走してたとのことなので、連休明けぐらいから試運転始まるのかなと。

とりあえずかっぴ~さんのとことパキラさんのとこ見る限り、この連休中はE5系S11編成、着発線の同じ場所に居るってとこなのかなと(^^)

あと弱冷さんとこの『「やまびこ209号」E4系に編成変更』によると、1日にやまびこ209号が200系K編成からE4系P編成に運用変更されたとのことでちょっと気になるなぁと。
今回は車両故障か何かでなんだろうけれど、東北新幹線新青森開業時に使うにしちゃ多い感じのE2系1020番台(笑)増備数から考えると、もしかすると12月を待たずに東北新幹線での200系K編成の定期運用を全てE2系&E4系に置き替えちゃうのでは?と思ってたりはするので…
外れてくれるにこしたことは無い予想ですが(^^;;;

(22:29 追記・一部訂正)
コメント欄で弱冷さんから直々にツッコミ頂いたんで時刻表見てみたら…
3月20日と5月1日はMAXやまびこ209号として運転と記載ありましたね(^^;;;;

|

« 4月30日20時頃の新幹線総合車両センター | トップページ | 5日16時頃の新幹線総合車両センター »

E5系・H5系」カテゴリの記事

200系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E4系」カテゴリの記事

その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

コメント

>えんどう さん
なにげにレア運用なE4使用の盛岡行使ったんですね(^^)

>弱冷 さん
ツッコミありがとうございました(^^;;;

>パキラ さん
私も今回は廃車って事無いと思ってます(^^)
ちょうどE3系L61編成が試運転やってる頃に入場した400系L3編成のような状態な気がしますし。

>E721 さん
なんとなく上越新幹線側の運用が絡んでそうな気はしますが(^^;;;

>Den さん
いずれにせよ乗れる時に乗っておかないと(^^)
引退報道出てからだと落ち着いて乗れない事が多いですから。

>かっぴ~ さん
5日もJ71編成が運用入りしてましたか
E2系1020番台(笑)は、はやて100号辺りで限定運用して「コンセント使える」ってのをそれなりに宣伝すれば良さそうな気はしてるんですけどねー(^^)

投稿: Noriyuki | 2010.05.06 01:45

こんばんは。
今日(5/5)のJ71編成は216Bに充当されたようです。
J72編成はそろそろ営業運転ではと思ってます。

投稿: かっぴ~ | 2010.05.06 01:11

こんばんは。

J71編成が営業運転入りですか?
疎開中を小山車両センターで見ましたが、このときは天に召されてしまうL3と、これから駆け出すJ71との対照があまりにも…、だったので寂しく思えてしまいました。
ですが、当たりのE2系が出てきたので、私としては是非乗ってみたいです。
とは言え、機会がなさそうですが…


200系もそろそろかもしれませんが、もうしばらくは大丈夫そうですね。
連休中、臨時で盛岡まで走ったようですし。E4系の盛岡行きもあったようですね。
定期運用がなくなり、さらには東北新幹線の定期運用もなくなるかもしれない車両なので、どちらも貴重です。

投稿: Den | 2010.05.04 23:21

自分が言うのもあれですが、どうして編成変更までして
本来209Bに入る200をわざわざ9151Bで走らせるんですかねぇ?
(いくら、間合い運用だとしても・・・)

だったら、編成に余裕があるはずのE4を走らせたって問題ないように思うのですが・・・
(年始1/3の9146BのE2?がE4に変更のうえ、G車以外自由席で来ましたし・・・)

投稿: E721 | 2010.05.04 23:06

折しもK47がもうすぐ全検迎えるようで・・・(言われてみれば原色になったの3年前の今頃でしたね)
ラストランは原色で走らせた方が盛り上がるだろうし、今回は検査を通すんじゃないかと予想してますが。

投稿: パキラ | 2010.05.04 22:11

1日の209Bですが、予め予定されていた編成変更だったようです。
http://www.jreast-timetable.jp/1005/train/070/074761.html

投稿: 弱冷 | 2010.05.04 21:28


>パキラさんの日記?を見させていただきましたがまさかそういう状況まで来ているとは思ってなかったのでそんな200系に1日立ち会えたのが急に嬉しくなってきましたね(^-^)
>帰りはマックスで二階だったので車両基地もよく見え、そのときE5系は利府支線側でライト点灯中だった別のE4系の隣でした(^^)

投稿: えんどう | 2010.05.04 20:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連休中でも動きあるようで…:

« 4月30日20時頃の新幹線総合車両センター | トップページ | 5日16時頃の新幹線総合車両センター »