E2系パンタすり板が走行中に脱落
8日のはやて1号に使用されていたE2系J編成6号車パンタのすり板が、走行中に脱落したとのことで新聞各紙でもネタになってましたが、
asahi.com(朝日新聞)の『パンタグラフの部品、はずれたまま走行 東北新幹線』が一番詳しく書いてありましたが…載ってるイラストがなーんか変だったり(^^)
で、状況としては
●8日のはやて1号に使用されたE2系6号車のE226のパンタグラフすり板が(東京→盛岡間?)走行中に脱落
●盛岡駅で駅員氏が異常に気付き、八戸駅到着後に点検して脱落を確認
●7日夜に東京新幹線車両センターで?確認した際には異常無し
●すり板を固定していたボルトはそのままの状態で残っていた
●脱落したすり板は現段階で未発見
●八戸駅ですぐに別のすり板を付けたため、ダイヤへの影響は無し
という事のようですが、今回盛岡駅で異常に気づいた駅員氏が一番偉いよなと(^^)
でも架線の方は大丈夫なんだろうかと…
(20100513 追記)
YOMIURI ONLINE(読売新聞)の『東北新幹線のパンタグラフ部品見つかる』によると、11日の運転終了後である12日0:45頃に宮城県名取市内の上り線脇で脱落したすり板が見つかったとのこと。
| 固定リンク
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
コメント
>えんどう さん
コメント頂く前に追記の形で記載してました(^^)
補足あると思ったらコメント欄に書いていただいて構いませんので(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.05.14 20:23
パンタグラフのすり板名取市付近の線路脇に落ちていたみたいですよ。
ニュースで聞いたんですが知っててあえてあげていないんであればすいませんm(_ _)m
投稿: えんどう | 2010.05.13 14:40