奥羽本線での車両故障で特急つばさが仙台発着(20100519)
19日7:43頃、奥羽本線板谷→赤岩間で発生した車両故障の影響で、福島⇔米沢間の上り線が運転見合せとなり、既にえんどうさんがご覧になられてるようですが、特急つばさは福島⇔山形・新庄間の運転を見合せ仙台発着となってる模様です(^^;;;;
随分復旧に時間掛かってるなぁ…
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
コメント
>えんどう さん
いつものMAXやまびこについてきてただけだと思いますよ(^^)
>E721 さん、jr7cwk さん
一部で言われている719系の老朽化って話、なーんか実感しちゃうトラブルでしたねぇ…
車体の方はワンマン化を除けば問題なさそうだし、E721系同等の機器類へ更新しないかなとは思ってますが。
投稿: Noriyuki | 2010.05.23 14:19
今更ですが・・・
新聞等の報道によると、CP絡みのトラブルだったようで・・・
板谷発車後、ブレーキがかかりっぱなしになり、解除出来なくなったとか・・・。
情報源
ttp://yamagata-np.jp/news/201005/19/kj_2010051900279.php
(先頭h抜いてあります。あしからず。)
1M1Tの編成中CP1台なので、これがダウンしたら動けなくなっちゃいますね。
(なお、こういう場合は「トラブル」(故障)であって、「事故」とは言いません。)
投稿: jr7cwk | 2010.05.22 00:24
その時間に板谷→赤岩を通過する列車は420M(山形6:30発福島行)しかないですね・・・
となると、故障したのは仙カタ719のどれかのようですね。
(福島~米沢間を走るのは719系だけみたいですし・・・)
投稿: E721 | 2010.05.19 20:29
その後もMAX&つばさが短い周期で往復してるなぁと思ったらそういうことが…
通学でよく仙山線を使っていますが仙山線でもその事故の関係で多少影響が出てる見たいですね(^_^;
投稿: えんどう | 2010.05.19 12:32