JR東日本で初めての女性新幹線運転士誕生
23日の河北新報朝刊の社会面の下の方にある小ネタみたいなとこでちょっと触れられてたのですが、JR東日本仙台支社の22日付プレスリリース『JR東日本で初めての女性新幹線運転士が乗務を開始しました(pdf)』見て、これが出てたからだったんだなぁと(^^)
21日に仙台駅新幹線ホームでE5系の試運転列車見た時、研修の運転士さんらしき一団に一人女性の方が居て、あれ?とは思ってたんだけど、その方だったのかなと。
ところでこのJR東日本初の女性新幹線運転士さん、お名前を見てると、私なんかは未だに"ピンポンパンのおねーさん"のイメージが強かったりする入社時の同期がJR東日本新幹線とは何かと縁のある堺正幸氏だったりもするこの方にあやかって名付けられてたりするのだろーかと思ったり(^^;;;
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 日刊スポーツの記事見てて…(2014.06.17)
- 石川県白山市の道の駅に新幹線車両?(2014.05.08)
- 新幹線駅のジャンル限定飲食店街(2014.05.06)
- 仙台駅新幹線ホームに烏の巣が…(2014.03.27)
- JR東日本が東北地区で列車運行情報サービス"どこトレ"開始へ(2014.02.22)
コメント
>のり さん
あの名前の読みだけ聞いたらやっぱアラフォー世代はピンポンパンでしょう(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.04.24 13:50
東日本では、初というのは、
東海の比べると、遅いかったんですね。
お名前を聞くと、やはりピンポンパンに結びつきますかー(^^ゞ
投稿: のり | 2010.04.23 23:45