E2系J70編成新青森駅乗り入れ
23日朝にE2系J70編成が新青森駅ホームに初めて乗り入れたそうでWeb東奥(東奥日報)『「はやて」新青森駅に初入線』に動画付きでありました。
ここまでホント色々あったよなぁって感じですが、営業用車両が新青森駅ホームまで乗り入れた事でいよいよ東北新幹線東京⇔新青森間全線開通までもうじきなのだなぁという実感が(^^;;;;
200系K47編成が新青森まで乗り入れてくれたらもっと色々と全線開業を実感出来ると思うのだけど、無理なんですかねぇ?(^^;;;
その他、Web東奥には『「はやて」試験走行 あす新青森駅入線』と『イーストアイ停止はショート原因』にE926形の件が出てましたが、21日に自走で新幹線総合車両センター入りしたそうで、地上設備側の問題で無かった事がはっきりしたとの事なので開業スケジュールへの影響は無さそうだなと。
で、23日夕方に新幹線総合車両センターへ行ってみてたんですが、大フラット祭やっちゃったE926形の姿が車輪削るとこに無く、昨日作業したとかじゃ無ければ車輪交換ってとこですかねぇ…
あと月刊トレインスタッフブログのモデラーな日々『さよなら400系“つばさ”』で旧塗装&量産改造前の400系L1編成と200系H編成が写ってる画像を撮った場所に建築中の新車搬入庫ですが、脇の架線関連の工事もほぼ終わり、周囲を見る限りそろそろ工事完成ってとこなのかなぁって感じになってました。
そうそう、仙台港の陸揚げに使われる埠頭にも行ってみたんですが、何か杭打ち機らしきが作業してたので、少なくとも今週末の陸揚げって事は無さそうです(^^)
| 固定リンク
「E2系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- E7系F45編成(2022.10.31)
コメント
>SS11 さん
それは予想外のオチですねぇ(^^;;;;
じゃE926形は来週にも復帰しそうですね(^^)
投稿: Noriyuki | 2010.04.24 13:52
フラットがあったのはJ70の方だったようですよ(^_^;
投稿: SS11 | 2010.04.24 11:05