« 3月8日9時台の仙台港と新幹線総合車両センター | トップページ | アンケートへのご協力ありがとうございました »

2010.03.08

全国のJR列車つながるプルバックトレイン

14時半過ぎに仙台駅へ行って、新幹線改札口っからホームの状況見ても回送表示がやまびこ209号として到着して引き上げる200系の分しか無く…
ま、200系だしと思ってホーム上がろうと入場券買ってる内に入線してきてましたが、今日のやまびこ209号は
10030801
200系K47編成使用で、結果として入場券無駄にはならなかったなと(^^)

10030802
10030803
それにしても222と比較して、221のスカートだけなんでこんなに塗装剥げてきてるのやら(^^)


で、新幹線総合車両センターへ回送されていくとこ撮って、在来線ホーム覗いてから2階びゅうプラザ仙台前のNEW DAYSを覗いたらコカ・コーラのジョージア エメラルドマウンテンブレンドに"全国のJR列車つながるプルバックトレイン"なるおまけが付いてたのでその場にあった種類全部買ってしまいましたが(^^;;;;

●JR北海道 キハ261系
●JR東日本 E259系
●JR西日本 683系
●JR四国 8000系(リニューアル後)
●JR九州 800系0番台

というラインナップで、全て先頭車両(ゼンマイ動力車)と後方車両(トレーラ)あって5種類×2という構成になってます。
683系と8000系以外は先頭車両と後方車両を見間違えそうなので購入時はご注意ください(^^)
※今回は新幹線車両も入ってたのでこっちで扱いました(^^)

あと交通新聞社のJR時刻表JR東日本仙台支社分ポケット時刻表が発売になってたので一緒に買ってきましたが、今回から若干薄くなった反面、価格が120円になりました。
表紙は今回もダイヤ改正のポスターやチラシ表と同じデザインでE2系先頭部を横から撮った画像となってますが、12月発売分まではE2系使って、来年3月からE5系ってとこでしょうかねー(^^)

そーそー、7・8番線ホームの立ち食いそば屋のあじさい、いつの間に牛丼なんて置くようになったのやら(^^)

|

« 3月8日9時台の仙台港と新幹線総合車両センター | トップページ | アンケートへのご協力ありがとうございました »

模型」カテゴリの記事

グッズ」カテゴリの記事

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

コメント

盛岡駅の二つとなりの岩手飯岡駅の跨線橋にE5系を流し撮りしたポスター(CGで背景が黒になってました)がありました。E491形を撮りたくてあせっていたためか、そこにあった白で書かれた英文ははっきりとは覚えていませんが、確か「what's new ナントカ」って書いてた気がします。もしかしたら他の駅構内にあるかもしれません。

投稿: kanga | 2010.03.12 08:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国のJR列車つながるプルバックトレイン:

« 3月8日9時台の仙台港と新幹線総合車両センター | トップページ | アンケートへのご協力ありがとうございました »