仙台港でE3系L72編成陸揚げ
作業が週末に掛かってしまったので14日16時まで自主規制してupしていませんでしたが、仙台港で12日からE3系2000番台L72編成の陸揚げ作業が始まり、12日深夜から新幹線総合車両センターへの陸送も行なわれています。
12日19時過ぎに行った際、既に5両が陸揚げされ、3両が陸送用台車を履いて牽引車が連結されている状態で
"川崎重工 平成22年"の銘板も確認出来ました。
この際、貨物船1隻も接岸していたのでそのまま13日にも陸揚げ作業が行なわれるかと思っていたのですが…
13日14時前にも行ってみたのですが、既に書いてますように自動車運搬船が接岸して作業中で入る事が出来ず、フェリー埠頭側から確認しただけですが
12日深夜(というか日付的には13日)には、車両はE322-2012だけ陸送されたようで、なおかつ13日には陸揚げ作業無かったようで4両居る状態でした。
さらに14日13時半頃に行ったところ
13日深夜には3両陸送されたようで、なおかつ14日には陸揚げ作業が無かったため、1両だけとなっていました。
残り2両は15日に陸揚げ、深夜に陸送で終了?
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
コメント